テルモ について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

北里柴三郎博士をはじめとする医師らが発起人となり、良質な体温計の国産化を目指して赤線検温器株式会社を設立
「仁丹の体温計」の名称決定および発売

仁丹体温計株式会社に商号を変更

医療の安全性を高めるために、国産初の使い切り注射筒を発売し、使い切り医療機器分野に進出

日本で初めての使い切り注射針を発売

日本で初めての血液バッグを発売し、日本の血液事業を支える

米国に「テルモアメリカ社」を設立し、海外事業に進出

ベルギーに「テルモヨーロッパ社」設立

血液バッグ開発で蓄積した技術をもとに、日本初のソフトバッグ入り輸液剤を発売

社名を「株式会社仁丹テルモ」から現在の「テルモ株式会社」に変更

ホローファイバー型人工腎臓(ダイアライザー)を発売し、人工臓器分野に進出

日本で初めてソフトバッグ入り高カロリー輸液用基本液を発売

世界初多孔質ホローファイバー型人工肺を発売

病院用予測式電子体温計を発売

環境に配慮して、平型水銀体温計の生産を中止(包装工程は1985年3月20日をもって終了)

当社株式、東京証券取引所市場第一部に指定替え

血管造影用カテーテルシステムを発売し、血管内カテーテル診断・治療分野に進出

腹膜透析システムを発売し、在宅医療分野に進出

研究開発施設「湘南センター」を開設

血糖測定システムを発売し、糖尿病領域に進出

中国浙江省杭州市に「泰尓茂医療産品(杭州)有限公司」を設立

血液バッグの製造・開発・販売を目的に、中国長春市に長春康達医用器具股份有限公司と合弁会社「長春泰尓茂医用器具有限公司」を設立

海外第2の血液バッグの生産拠点として、インドのペンポール社との合弁会社「テルモペンポール社」を設立

米国3M社から人工心肺事業を譲受し、テルモカーディオバスキュラーシステムズ社を設立

プレフィルドシリンジ(薬剤充填済み注射器)を発売

クローズド輸液システムを発売

「テルモ・フィリピンズ社」操業開始

住友ベークライト(株)から在宅酸素事業の営業を譲受する契約および濃縮酸素器等の製造販売業の(株)医器研の株式93%を取得する契約を、それぞれ締結

「テルモメディカルケア(株)」を設立し、住友ベークライトの営業を譲受。11月1日営業開始

ダイアライザー事業の旭メディカル(株)への営業譲渡

「医療技術の創造と普及」を目的とする施設として、テルモメディカルプラネックスを建設

人工血管の製造販売会社・英国バスクテック社がテルモグループに加入

世界初のマルチビタミン配合の高カロリー輸液剤を発売

世界で最も細いインスリン等投与用注射針を発売

脳血管内治療デバイスの製造販売会社・米国マイクロベンション社がテルモグループに加入、脳血管内塞栓用コイルを発売

ドイツ・コーラ社より人工心臓弁事業を譲受

「オリンパス テルモ バイオマテリアル社」を設立

テルモベトナム工場(ハノイ市)開業

埋め込み型左心補助人工心臓を欧州で発売

カテーテルを介したがんの化学療法「インターベンショナル・オンコロジー」(IO)領域の製造販売会社のクリニカル・サプライ社の株式を譲受、「テルモ・クリニカルサプライ株式会社」を設立。

薬剤溶出型冠動脈ステントを欧州で発売

「テルモアメリカスホールディング社」を設立

血液・細胞テクノロジー分野の世界的企業・米国カリディアンBCT社(現テルモBCT社)がテルモグループに加入

細胞治療などの分野で高い技術力を持つ米国ハーベスト・テクノロジーズ社を買収

中国市場において事業拡大を行う。また持株会社「テルモ(中国)投資有限公司」の設立申請を行う

「テルモ山口株式会社」設立

埋め込み型左心補助人工心臓を日本で発売

テルモアメリカスホールディング社がOnset Medical Corporation(米国カリフォルニア州)の全株式を取得し、心臓血管のカテーテル治療に用いる大口径シース技術を獲得

持株会社「テルモアジアホールディングス社」をシンガポールに設立

「オーストリア支店」を開設

中国 威高(ウェイガオ)社と腹膜透析事業の合弁会社を設立

未開通投与防止機構付輸液バッグを展開

院内ITと連携可能な輸液投与システムを発売

フローズンエレファントトランクを欧州で発売

「テルモBCT社」(米国コロラド州)、ベトナムのホーチミン市近郊に血液関連製品の生産工場を建設し現地で竣工式を行う

販売現地法人の「テルモロシア社」を設立、営業を開始

インドでの事業拡大を図るためインドに販売現地法人「テルモインディアプライベートLtd.」を設立

通信機能付き測定機器シリーズを発売

「テルモメディカルイノベーション Inc.」を設立

世界初の重症心不全治療用の再生医療等製品として、ヒト(自己)骨格筋由来細胞シートを発売(2016)

世界初の袋状塞栓デバイスを脳動脈瘤治療ラインアップに追加

ステントグラフトの製造販売会社・米国ボルトンメディカル社がテルモグループに加入

米国セント・ジュード・メディカル社とアボットラボラトリーズ社のカテーテル関連事業の一部を買収

日本初のパッチ式インスリンポンプを発売

新たな事業ブランド「Terumo Aortic」を発表

心臓カテーテル製品の製造販売会社である中国 エッセンテクノロジー北京有限公司を買収

企業理念体系を刷新、不変の企業理念と共に、社員共通の価値観であるコアバリューズを新設、テルモグループ行動規範を改定

充填・仕上げシステムを発売し細胞治療分野を強化

テルモBCT社が新たに「血液・細胞テクノロジーカンパニー」として、細胞治療分野を強化

原料血漿採取システムを米国にて発売

新カンパニーブランド「Terumo Medical Care Solutions」を発表

「テルモ南アフリカ社」を設立

大株主の状況
(データ取得日 202506)