top > 企業検索 > 日本通信

日本通信

日本通信 について

日本通信(にほんつうしん、Japan Communications Inc.)は、東京都港区に本社を置く、ワイヤレスデータ通信事業を行う仮想移動体通信事業者(MVNO)。b-mobileブランドと日本通信SIMブランドでサービスを展開。略称はJCI。日本通信はウィルコムからPHS回線のリセール(回線領域買い取り)で事業を始め、MVNOとして日本では第一号の会社となった。このMVNOとしてのメリットは、携帯電話・PHS通信事業者のように巨額資本を投下して、自前の通信施設網を準備することなく、小資本で大手通信事業者からローコストで回線リセール(回線領域買い取り)が出来ることである。ベンチャー企業の日本通信はこのMVNO制度を利用して、個人・法人向けにデータ通信サービス事業を行っている。2008年からはNTTドコモのFOMAハイスピード網(FOMA網含む)を利用したMVNOサービスを開始。MVNOとしての経験を生かして、2008MVNOを開始したNTTPCコミュニケーションズのMVNE(Mobile Virtual Network Enabler)となった。
携帯電話
会社名
日本通信
会社名(カナ)
ニホンツウシン
会社名(英字)
Japan Communications Inc.
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号

地域別セグメント

...
日本事業
...
海外事業
従業員データ (データ取得日 20240331)

従業員数
112
平均年齢
39.8
平均勤続年数
9.6
平均年間給与
721.9万円

大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)(注2)
0.1129
NATIONAL FINANCIAL SERVICES LLC(常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店)(注3)
0.0783
MLPFS CUSTODY ACCOUNT(注4)(常任代理人 BOFA証券株式会社)
0.0769
株式会社SBI証券
0.0273
株式会社日本カストディ銀行(信託口)(注2)
0.0243

同じ都道府県
同じ産業