株式会社両毛電子計算センター設立(群馬県桐生市広沢町一丁目2789番地の1)
製造業、都市ガス、地方自治体、流通分野に参入
医療分野に参入
姓名・住所・漢字DATA BASE構築
織物分野に参入
自社開発ビジネスコンピューター「Ryomo Softer」の販売を開始
商号を株式会社両毛システムズに変更
自社開発ビジネスコンピューター「Ryomo Softer RS-368」の販売を開始
本社ビル(群馬県桐生市広沢町三丁目4025番地)を新設、移転
情報処理サービス業電子計算機システム安全対策実施事業所として認定
「システムインテグレータ」として認定
インターネット事業に参入
「特定システムオペレーション企業」として認定
株式会社両毛ビジネスサポート設立
株式会社両毛データセンター設立
ベトナムにFive Star Solutions Vietnam Limited(現Ryomo Vietnam Solutions Company Limited)を設立
中部営業所開設(現:中部サポートセンター)
株式会社サンフィールド・インターネットを存続会社として株式会社両毛データセンターを吸収合併、商号を株式会社両毛インターネットデータセンターに変更
株式会社両毛ビジネスサポートを完全子会社化
フィリピンにRyomo Philippines Information Corporation を設立
JMAAB (Japan MBD Automotive Advisory Board) コアメンバーに選定
仙台開発センター開設
西日本サポートセンター開設
株式会社両毛インターネットデータセンターを吸収合併
東京支社開設
中部サポートセンター 名古屋オフィス開設
次世代育成支援対策推進法に基づく、子育てサポート企業「くるみん」の認定を取得
女性活躍推進法に基づく、優良企業認定マーク「えるぼし」の認定を取得
サービス名:メーターデータ運用管理システム
両毛システムズデータセンターを新設