株式会社カーブスジャパン設立
米国総本部とマスターライセンス契約締結し、日本での事業展開権利を得る。
日本1号店出店
フランチャイズによる全国展開スタート
全国47都道府県すべてに出店
会員誌カーブスマガジン発行開始
会員向けのサービスとしてカーブスマガジンの発行を開始
カーブスの社会貢献活動「カーブス フードドライブ」開始
国立健康・栄養研究所との共同研究発表
株式会社コシダカ(現 株式会社コシダカホールディングス)の連結子会社となる。
地方自治体との提携による介護予防事業が23市町村に拡大
書籍「30分健康カーブス体操」を発刊
東北大学加齢医学研究所との共同研究実施施設を開設
東北大学加齢医学研究所との共同研究発表
体力年齢を5分で測定できる、簡単で精度が高い健康テスト「からだ年齢測定プログラム」を開発
神奈川県認証施設「未病センター」第1号である「未病センターカーブス 小田原」を開設
健康長寿社会の実現を目指し産学官が連携する組織「スマート ウェルネス コミュニティ協議会」への参画
「カーブス大山町健康センター」 オープン
鳥取県大山町の医療費削減・運動意識向上を目指し産学官連携の地方創生事業として開設
書籍「毎日奇跡に出会えるシゴト」発刊
カーブスの社会貢献活動「カーブス フードドライブ」10回目の開催
静岡県三島市との健康づくりに関する協定を締結
京都府八幡市と「やわた健幸づくり推進連携協定」を締結
北海道札幌市と「健康さっぽろ21の推進に関する包括的連携協定」を締結
北海道苫小牧市と「健康増進に関する連携協定」を締結
新潟県見附市と「健康づくりの推進に係る包括連携に関する協定」を締結
神奈川県内のカーブス19店舗が「未病センター」に認証され、県内のカーブス26店舗が県の健康増進拠点となる
埼玉県東松山市と「東松山市まち・ひと・しごと創生に関する協定」を締結
オンラインフィットネス「おうちでカーブス」をリリース
横浜市と「心血管疾患対策に関する協定書」を締結
大阪大学大学院医学系研究科、日本イーライリリーと運動器慢性疼痛と運動の関連に関するデータを公表
「大阪スマートシニアライフ実証事業推進協議会」に参加
東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
福岡県大牟田市と「健康づくりの推進に係る包括連携協定」を締結
宮城県石巻市と「健康づくりの推進に係る包括連携協定」を締結