郵便汽船三菱会社と共同運輸会社の合併により、9月29日 日本郵船会社を設立、10月1日創業、資本金1100万円、所有汽船58隻
長崎・天津航路開設
日本初、遠洋定期航路(ボンベイ航路)開設
ロンドン支店設置
欧州、シアトル、豪州航路開設
カルカッタ航路開設
「徳島丸」が日本籍船として初めてパナマ運河通過
パナマ経由 東航ニューヨーク線開設
南米東岸定期航路開設
ニューヨーク支店設置
日華連絡航路(長崎・上海線)開設、第1船「長崎丸」出帆
第二東洋汽船株式会社を合併、サンフランシスコ航路、南米西岸航路を継承
社船に二引のファンネルマークの標示決定
近海郵船株式会社を合併
日・米・英 外交官交換船差立(「淺間丸」・「龍田丸」・「鎌倉丸」)
終戦、所有船舶37隻、15万5469総トンに減少(戦禍による喪失船185隻、113万1424総トン)
当社初、原油タンカー「丹波丸」が竣工
当社初、鉱石専用船「戸畑丸」が竣工
貨客船「氷川丸」を山下公園(神奈川県)に係留、一般公開開始
世界初、大型LPG専用船「ブリヂストン丸」が竣工
海運再建整備に関する臨時措置法に基づき、三菱海運株式会社と合併、合併後の所有船舶153隻、228万7696重量トン
世界初、チップ専用船「呉丸」が竣工
北米西岸コンテナ(PSW)航路開設(日本初のフルコンテナ船「箱根丸」就航)
近海、内航部門を近海郵船株式会社に委譲
豪州航路、コンテナサービス開始
当社初、自動車船兼ばら積船「第五とよた丸」が竣工
NYK Line(Hong Kong)Ltd.、NYK(Thailand)Co.Ltd. 設立
北米西岸コンテナ(PNW)航路開設
当社初、自動車専用船「神通丸」が竣工
欧州航路、コンテナサービス開始
ニューヨーク航路、コンテナサービス開始
大井ふ頭(東京都)で当社初の自営コンテナターミナル開業
日本貨物航空株式会社(NCA)設立
印パ航路、オアシス・コンテナサービス開始
豪州/マレーシア/ペルシャ湾航路、三国間コンテナサービス開始
南米西岸航路コンテナサービス開始
南アフリカ航路コンテナサービス開始
NYK Line(Singapore)Pte. Ltd. 設立
インドネシア出しLNG輸送開始
長期経営ビジョン「NYK21」を策定
NYK Line(North America)Inc. 設立
Hong Kong Logistics Center 開業
NYK Bulkship(USA)Inc.、NYK Bulkship(Europe)Ltd. 設立
NYK Line(Europe)Ltd. 設立
バンコク、ロサンゼルス、シドニーで物流センター開業
客船「クリスタル・ハーモニー」が竣工、客船事業を再開
日本ライナーシステム株式会社を合併
米国ロサンゼルスとオークランドにてコンテナターミナル開業
タイのラムチャバンでコンテナターミナル開業
客船「飛鳥」が竣工
台湾の高雄でコンテナターミナル開業
日本籍船初のダブルハルタンカー「高峰丸」が竣工
NYK Line(Deutschland)GmbH、NYK Line(Benelux)B.V.、NYK Line(Sverige)AB設立
NYK Line(China)Co. Ltd. 設立
北米、欧州航路でグランドアライアンスによる新サービス開始
カタール出しLNG輸送開始
東京湾にてタンカー「ダイヤモンドグレース」原油流出事故発生
昭和海運株式会社を合併
独自の安全運航規格「NAV9000」を導入
定航部門、自動車輸送部門でISO9002認証を取得
中期経営ビジョン「NYK21新世紀宣言」を発表
在来船事業を日之出汽船株式会社に移管
シンガポールに、船舶管理会社NYK Shipmanagement Pte. Ltd. 設立
世界初、傭船船隊を含めたISO14001認証取得
中長期グループ経営ビジョン「Forward 120」を策定
日本郵船歴史博物館オープン
物流事業統轄会社NYK Logistics(Europe)Ltd.、NYK Logistics(Asia)Pte. Ltd設立
大連で完成車専用ターミナル事業に参画
海外物流事業ブランドをNYK Logisticsに統一
株式会社MTI設立
日本貨物航空株式会社を連結子会社化
国連「グローバル・コンパクト」に参加
客船「飛鳥Ⅱ」デビュー
フィリピンに、商船大学「NYK-TDG MARITIME ACADEMY」開校
NYKグループ・バリュー「誠意・創意・熱意」を発表
未来のコンセプトシップ「NYK スーパーエコシップ2030」を発表
ブラジルで大水深掘削船(ドリルシップ)事業に参画
Knutsen Offshore Tankers社に出資、シャトルタンカー事業に進出
物流事業の再編・統合を開始、郵船ロジスティクス株式会社が始動
ブラジルでFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)事業に参画
欧州航路で新アライアンス「G6アライアンス」によるサービス開始
ウィートストーン(オーストラリア)LNGプロジェクトでLNG上流事業に共同参画
日之出郵船とNYKグローバル・バルクが合併し、NYKバルク・プロジェクト貨物輸送株式会社が発足
日本初、LNG燃料タグボート「魁」が竣工
世界初、LNG燃料の自動車専用船が竣工
定期コンテナ船事業合弁会社 Ocean Network Express Pte. Ltd.(ONE)設立
郵船ロジスティクス株式会社を完全子会社化
世界初、大型LNG燃料供給船「ENGIE ZEEBRUGGE」が竣工
定期コンテナ船事業合弁会社(ONE)事業開始
世界初、有人自律運航船に向けた自動運航の実証実験に成功
社長をトップとしたESG経営推進体制の構築 世界初、MarCoPay Inc.により洋上で電子通貨が流通 日本初、LNG燃料自動車専用船「SAKURA LEADER」が竣工
NYKグループESGストーリーを発表
NYK-TDG MARITIME ACADEMY卒業生から初の船長が誕生
秋田支店を開設
世界初、LNG燃料のパナマックス型石炭専用船が竣工