野村マイクロ・サイエンス について
地域別セグメント
事業内容
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

資本金 2000万円で設立
本社を東京都中央区日本橋本石町におく米国のゼネラル・エレクトリック社(以下、GE)が開発したNuclepore Membrane Filter(以下、メンブレン)の極東地区販売権を獲得

全自動逆洗連続濾過装置を「全日本化学プラントショー」に初出展

直接顕微鏡観察検定法(直検法)を開発

GE社と合弁会社のNuclepore Corporation(以下、NPC)を設立(当社出資比率23%)

北興化学工業株式会社のニュクリポアー部門の人員および資産を当社に移籍し、メンブレンと関連機器の製造販売体制の一体化を図る

米国のアクアメディア社の超純水技術を導入し、超純水事業に進出

超純水装置を日本電信電話公社

(現、NTT)武蔵野通信研究所に納入し、電子産業市場へ進出

世界初の逆浸透膜(RO)によるパイロジェン(殺菌の菌体成分の一部)除去システムを開発し、国内の製薬会社に納入

米国のアクアメディア社および日揮株式会社(現日揮ホールディングス株式会社)との合弁会社の日本アクアメディア社(1991年、株式会社ナムテックに商号変更)を設立(当社出資比率33.3%)

炭酸ガスバブラーを開発

韓国に超純水装置を納入し、韓国市場に進出

神奈川県厚木市岡田(厚木事業所隣接)に開発研究所(以下、研究所)を設立、厚木事業所内の研究施設を研究所に移転

NPCの当社保有株をすべて売却

研究所内に最新鋭の超純水テストプラントを建設

西独のティッセンヴァッサーテクニク社に超純水技術の供与

台湾に超純水装置を納入し、台湾市場に進出

スーパーバブラー上市ユニット型「ハイピュアモニター®」(以下、HPM)を開発

台湾の極水股份有限公司と技術提携契約を締結

オーストリアのアグルー社とPVDF製品の日本総代理店契約を締結

神奈川県厚木市岡田に新社屋を建設、東京本社と厚木を統合し、本社機構を一本化カナダのグレック社へ高性能真空脱気塔技術の供与

オーストリアのアグルー社のコンクリートプロテクトライナー(CPL)技術を導入

株式会社ピュアレックス社との技術提携によりウエハー表面洗浄技術の研究を展開

韓国のテクノセミケム株式会社と韓国に合弁会社の株式会社野村テクノ(現:株式会社野村マイクロ・サイエンス コリア)を設立

TMAH廃液のバイオ技術を確立

台湾の新竹市に台湾支店を設立(2015年閉鎖)

米国のIonics社より電気再生式イオン交換装置(EDI)システムを導入

高効率逆浸透装置「 HERO®/ヒーロー®」システム技術導入

「CMP用薬液供給装置」の開発

英国に100%子会社の野村マイクロ・サイエンスUK Ltd.を設立(2001年清算)

株式会社ピュアレックスと合弁会社の株式会社野村ピュアを設立(当社出資比率71%)

硬度リークモニター「ZEROCA®/ゼロカ®」上市

オーストリアのアグルー社と合弁会社のアグルー・ジャパン株式会社設立(当社出資比率80%)

業界初のBOOM契約事業(水売り事業)を開始

台湾のHantech社と中国に合弁会社の上海野村水処理国際貿易有限公司設立(当社出資比率70%)

炭酸エチレンを使った環境にやさしいレジスト剥離技術の確立

機能水製造装置「NOMUREXON®」(ノムレクソン)上市

韓国支店を開設(現:株式会社野村マイクロ・サイエンス コリア)

経営資源の有効活用のため、株式会社ナムテック・株式会社アグルー・ジャパンならびに株式会社野村ピュアを吸収合併へ

台湾のHantech社と中国に合弁会社の上海野村水処理工程有限公司設立(当社出資比率70%、2010年、100%となる。)

米国に100%子会社の野村マイクロ・サイエンスUSA Ltd.Co設立

上海野村水処理国際貿易有限公司の出資持分を上海のHantech社へ譲渡

シンガポールに100%子会社の野村マイクロ・サイエンス(Singapore)Pte Ltd.設立(2008年清算)

排水処理事業の拡大を図るため、株式会社クラレと合弁会社のクラレアクア株式会社を設立(当社出資比率45%、2009年 18%、2012年 合弁解消)

新設分割によりアグループラスチック株式会社 設立

超純水装置及び消耗品等の販売強化のため、中国に上海日村商貿有限公司設立(2015年清算)

台湾に100%子会社の野村微科學工程股份有限公司を設立

韓国に100%子会社のNAD Co. Ltd(現:株式会社野村マイクロ・サイエンス コリア)を設立

中国での排水処理事業拡大のため、上海野村水処理工程有限公司が中国に設立した銅仁市栄盛興環保科技工程有限公司に35%出資

アジアの新たな拠点展開を図るため、ベトナムに駐在員事務所を設置(2016年閉鎖)

中国貴州省における浄水ならびに汚水処理事業に参画するため、黔東南州凱創水資源環保科技工程有限公司を設立(当社99%出資、2017年8月上海野村水処理工程有限公司が共同出資者から出資持分1%を取得 2018年11月当社および上海野村水処理工程有限公司の出資持分全額を譲渡)

韓国における経営資源を集約し、グループ経営の一層の効率化・合理化を図るため株式会社野村コリアとNAD Co. Ltdが合併、株式会社野村マイクロ・サイエンス コリアに商号変更

ベトナムに100%子会社の野村マイクロ・サイエンス(Vietnam)Co.Ltd設立

AEO制度における特定輸出者の承認を受ける

大株主の状況
(データ取得日 202506)