ニッキ について
事業別セグメント
製品カテゴリ
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

資本金4万円で株式会社日本気化器製作所として設立、わが国唯一の気化器専門工場として発足
自動車および航空機エンジン用気化器を開発

品川本社工場が完成

自動車および農業エンジン用気化器、燃料ポンプを開発

自動車用二連二段作動気化器を開発

名古屋、広島に出張所を開設

本社工場が完成

東京証券取引所 市場第2部へ上場

自動車用LPGキャブレーション装置を開発

神奈川県厚木市に工場敷地を入手

四連二段作動気化器を開発

厚木工場を建設、操業を開始

REエンジン用四連二段作動気化器を開発

自動車排気公害対策用気化器を開発

汎用エンジン用気化器をアメリカに輸出開始

自動車用電子制御気化器、自動車用スロットルボディを開発

自動車用電子制御燃料噴射システムを開発

自動車用パワーバルブを開発

船外機用気化器を開発

自動車用LPG電子制御フィードバックシステムを開発

フォークリフト用電子ガバナーを開発

自動車エンジン用各種ECUを開発

品川工場を厚木工場へ集約

ニッキ・テクノ株式会社を設立

圧縮天然ガス電子制御燃料システムを開発

本社を厚木へ移転

中国に瀋陽日新気化器有限公司を設立

ISO 9001認証を取得

ニッキアメリカ(米国)を設立

QS-9000認証を取得

中国に常州光日精機有限公司を設立

株式会社ニッキに社名変更

LPG電子制御気体噴射システムを開発

ISO 14001認証を取得

韓国事務所を開設

中国上海事務所を開設

株式会社ニッキ ソルテック(現 株式会社ニッキ ソルテック サービス)を設立

ニッキコリアを設立

ニッキ アメリカ フューエル システムズ(米国アラバマ州)を設立

汎用電子制御噴射システムを製造

本社敷地内にLPGオートスタンドを設置

ISO/TS16949:2002認証を取得

ニッキ インディア フューエル システムズ(インド チェンナイ)を設立

ニッキ タイランド コーポレーション(タイ ナコーンパトム県)を設立

大型車用CNGエンジンベンチ4基を導入(性能・耐久試験用)

エンジンベンチ用CNG供給設備が完成

エンジンベンチ用CNGカロリーコントロール設備が完成

インド工場を拡張

小型エンジン用フューエルポンプモジュールを開発(電子制御噴射システム)

ISO 26262:2011プロセス認証を取得

IATF 16949:2016認証を取得

新本社厚木工場が竣工

株式会社神奈川精工の株式を取得

大株主の状況
(データ取得日 202506)