長野県埴科郡坂城町大字坂城9347番地に、株式会社竹内製作所を資本金3百万円で設立し、自動車部品メーカーの下請を開始
ミニショベルを開発し生産を開始
長野県埴科郡坂城町に村上工場(現・本社工場)を新設
ヤンマーディーゼル株式会社(現・ヤンマー株式会社)へのミニショベルのOEM生産(現在はクローラーキャリアのOEM生産)を開始
双信工業株式会社より営業譲渡を受け、撹拌機の製造及び販売を開始(2018年6月付で撹拌機事業をエムケー精工株式会社に譲渡)
長野県埴科郡坂城町に千曲工場を新設、撹拌機製造工場とする(2018年6月付で撹拌機事業をエムケー精工株式会社に譲渡)
ミニショベルの輸出を開始
米国にTAKEUCHIMFG.(U.S.)LTD.(現・連結子会社)を設立
ミニショベルのシリーズ完成(1~5トン)
長野県埴科郡戸倉町(現・長野県千曲市)に戸倉工場を新設
クローラーローダーを開発し生産を開始
株式会社神戸製鋼所(現・コベルコ建機株式会社)へのミニショベルのOEM生産を開始(1993年12月まで)
ドイツのHBM/NOBASG.M.B.H(現GPGUNTERPAPENBURGAG)と油圧ショベル(ホイール式)の共同生産を開始(2013年12月をもって共同生産を終了)
英国にTAKEUCHIMFG.(U.K.)LTD.(現・連結子会社)を設立
ISO9001認証取得(ショベル、クローラーキャリアの設計及び製造)
本社工場内に開発センターを新設
ISO9001認証取得範囲の拡大(ショベル、ローダー、クローラーキャリアの設計及び製造)
フランスにTAKEUCHIFRANCES.A.S.(現・連結子会社)を設立
米国GEHLCompanyへのクローラーローダーのOEM生産を開始(2011年2月まで)
株式を日本証券業協会(JASDAQ)に登録
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
本社工場内に第二工場を新設
中国に竹内工程機械(青島)有限公司(現・連結子会社)を設立
豊田通商株式会社と資本業務提携(2014年4月まで)
本社工場(第3工場)・生産技術棟完成 操業開始
長野県埴科郡坂城町に試験棟を新設
TAKEUCHIMFG.(U.S.)LTD.にトレーニングセンターを新設
リチウムイオン電池式ミニショベル「TB20e」を出荷開始
TAKEUCHIMFG.(U.S.)LTD.に工場を新設し、クローラーローダーを生産開始長
長野県小県郡青木村に青木工場を新設