前身銀行 第十九国立銀行設立
前身銀行 第六十三国立銀行設立
第六十三国立銀行が普通銀行に転換し、六十三銀行と改称
第十九銀行と六十三銀行が合併し、八十二銀行として設立
上伊那銀行、佐久銀行、信州銀行の営業譲り受け
長野貯蓄銀行の営業譲り受け
上田殖産銀行の営業譲り受け
飯田銀行を合併
長野県指定金融機関に指定される
本店を現在地へ竣工
総合オンラインを開始
東証第1部へ移行
八十二リース株式会社設立
事務センタービルを竣工
「地区センター」制度開始(古牧センター開始)
八十二ビジネスサービス株式会社設立
株式会社八十二ディーシーカード設立(現社名 株式会社八十二カード)
公共債窓口販売業務開始
八十二信用保証株式会社、八十二システム開発株式会社設立
財団法人長野経済研究所設立
商品有価証券売買業務開始
八十二キャピタル株式会社設立
ニューヨーク駐在員事務所開設
財団法人八十二文化財団設立
香港駐在員事務所開設
八十二投資顧問株式会社設立
八十二スタッフサービス株式会社設立
ニューヨーク支店開設
第1回国内無担保転換社債発行
八十二別館を竣工
八十二亜洲有限公司設立
新総合オンラインシステム稼働
ロンドン駐在員事務所開設
香港支店開設
シンボルマーク・行名ロゴ一新
信託業務取扱開始
シンガポール駐在員事務所開設
東京営業部設置
投資信託窓口販売業務開始
ロンドン駐在員事務所廃止
インターネットバンキング取扱開始
ニューヨーク支店を廃止して、ニューヨーク駐在員事務所を設置
松本営業部設置
やまびこ債権回収株式会社設立
昭和通営業部設置
「じゅうだん会」システム共同化最終合意・共同版システム開発着手
環境ISO14001国内全店認証取得
上海駐在員事務所開設
個人年金保険商品の販売開始
株式の売出しの実施
証券仲介業務・証券取次業務開始
カシコン銀行との業務提携
八十二オートリース株式会社設立
八十二証券株式会社の完全子会社化(旧社名 アルプス証券株式会社)
中津川支店開設
バンコク駐在員事務所開設
大連駐在員事務所開設
銀行本体でのクレジットカード発行を開始
八十二投資顧問株式会社解散
所沢支店開設
川口支店開設
CIMBニアガ銀行との業務提携
三鷹支店開設
新研修所竣工
八十二亜州有限公司清算
太田支店開設
ICICI銀行との業務提携
八十二ビジネスサービス株式会社を吸収合併
大連駐在員事務所を廃止して、上海駐在員事務所に統合
八十二アセットマネジメント株式会社設立
八十二インベストメント株式会社設立
八十二Link Nagano株式会社設立
シンガポール支店開設
株式会社長野銀行と経営統合(完全子会社化)
八十二システム開発株式会社を吸収合併