大和 について
サービス(一部)
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240229)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

店祖井村徳三郎氏が百貨店事業として京都大丸と提携、石川県金沢市片町に、宮市百貨店を創設。
株式会社宮市大丸(資本金150千円)を、金沢市片町に設立。

富山県富山市に富山店を開設。

福井県福井市に福井店を開設。

大阪府大阪市に大阪出張所を設置。

清津店を開設。

石川県金沢市に石川日産自動車販売(株)を設立。

丸越と合併、株式会社大和(金沢、武蔵、新潟、富山、福井、高岡、清津、計7店舗 資本金3,100千円)を金沢市片町に設立。

終戦により清津店が消滅。

東京都中央区に東京出張所を設置。

福井地震により福井店を閉鎖。

武蔵店を閉鎖。

石川県金沢市に(株)大和印刷社(現・連結子会社)を設立。

東京都中央区に(株)勁草書房(現・連結子会社)を設立。

石川県金沢市に(株)金沢ニューグランドホテル(現・連結子会社)を設立。

石川県金沢市に(株)大和カーネーションサークル(現・連結子会社)を設立。

石川県金沢市に(株)レストランダイワ(現・連結子会社)を設立。

石川県金沢市に(株)ディー・アンド・シー(現・連結子会社)を設立。

石川県金沢市に香林坊店を開設し、金沢本店舗を移設するとともに、全店にCISを導入。

金沢本店舗跡に商業施設「ラブロ片町」を開設。

高岡店を旧店舗隣接地に開設のオタヤ開発ビルへ移転。

富山店移転開設。

長岡店・上越店を閉店。

新潟店・小松店を閉店。

新情報システム導入開始。

新POSシステム導入。

高岡店を閉店。

大株主の状況
(データ取得日 202506)