軍需省の要請により、主に中国5県下の電気工事12社が統合し、資本金150万円の電気工事会社として広島市小町33番地に中国電気工事株式会社を設立(広島・岡山・山口・松江・大阪の5市に、支社を設置、営業開始)
本社を広島市立町53番地に移転
東京事務所(現 東京本部)を開設
建設部(現 電力建設所)を開設し、送電線・発変電所工事部門を充実
ビニール外装ケーブル工法の開発に成功
資材納入代理店として中国電材株式会社(1967年(昭和42年)5月、株式会社興電社に商号変更)を設立(2012年(平成24年)7月、吸収合併により消滅)
技能者養成所(現 研修所)を開設
資材納入代理店として三親電材株式会社の株式50.03%を取得
本店を広島市上天満町1番15号に移転
中工開発株式会社を設立
マラソン部(現 陸上競技部)を創設
商号を株式会社中電工に変更
本店を広島市中区小網町6番12号(現在地)に移転
株式会社中電工テクノ広島(2014年(平成26年)4月、株式会社中電工テクノに商号変更)、株式会社中電工サービス広島(2011年(平成23年)10月、吸収合併により消滅)、株式会社イーペック広島を設立
株式会社岡山エレテック、株式会社山口エレテック(2011年(平成23年)10月、吸収合併により消滅)を設立
株式会社島根エレテックを設立
株式会社鳥取エレテックを設立
マレーシアにCHUDENKO(Malaysia)Sdn.Bhd.を設立
株式会社中電工サービス広島は株式会社中工設備に吸収合併され存続会社を株式会社広島エレテックに商号変更、株式会社山口エレテックは株式会社周南エレテックに吸収合併され存続会社を株式会社山口エレテックに商号変更
三親電材株式会社が株式会社興電社を吸収合併
安全実習棟が完成
株式会社中電工ワールドファームを設立
杉山管工設備株式会社をグループ化
早水電機工業株式会社をグループ化
RYB Engineering Pte.Ltd.をグループ化
株式会社昭和コーポレーションをグループ化
株式会社岡山エレテックが株式会社鳥取エレテックを吸収合併し、株式会社中電工エレテック岡山・鳥取に商号変更
株式会社山口エレテックが株式会社中電工エレテック山口に商号変更
株式会社広島エレテックが株式会社島根エレテックを吸収合併し、株式会社中電工エレテック広島・島根に商号変更