top > 企業検索 > 三井松島ホールディングス

三井松島ホールディングス

三井松島ホールディングス について

三井松島ホールディングス株式会社(みついまつしまホールディングス)は、福岡県福岡市中央区に本社を置く企業。生活関連事業を展開する生活消費財分野、産業用製品分野及びエネルギー事業を展開する石炭生産分野、石炭販売分野、再生可能エネルギー分野等の様々な事業。元々は池島炭鉱で炭鉱事業が行われていた。社名の「松島」は、かつて長崎県の松島にあった松島炭鉱に由来。2014年に日本ストローを傘下を収めたのを皮切りに、M&Aによる事業承継にも着手し、2018年に主事業であった石炭販売事業を分社化して持株会社へ移行してからは明光商会や日本カタンを傘下に収めるなど事業承継を加速させ、特定の分野で長けているニッチ企業に特化したグループを統括する企業としての位置づけも強くなっている。三井松島グループは、1913年に長崎県松島において炭鉱会社として産声を上げ、これまで石炭事業を通じて、日本のエネルギー供給安定化に貢献。
石炭
会社名
三井松島ホールディングス
会社名(カナ)
ミツイマツシマホールディングス
会社名(英字)
MITSUI MATSUSHIMA HOLDINGS CO.,LTD.
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
810-8527 福岡県福岡市中央区大手門1丁目1-12

事業内容

石炭生産分野
石炭販売分野
再生可能
その他
従業員データ (データ取得日 20230331)

従業員数
1500
平均年齢
40.0
平均勤続年数
13.0
平均年間給与
690.0万円

グループ会社/子会社/関連会社(一部)

  CST(株)
液晶パネル・有機EL・電子部品等を中心とした様々な用途のマスクブランクスの製造・販売
  MAXCO Chain, Ltd.
産業用ローラーチェーン及び産業用コンベヤチェーンの米国市場における販売
  MMIインドネシア
  MMIジャパン(株)
MMIおよびMMAの経営管理・業務サポート
  MMエナジー(株)
太陽光等の再生可能エネルギー事業の管理運営
  MOS(株)
感熱レジロールを中心とする感熱紙ロールの加工販売
  T SECURE インターナショナル
シュレッダーの製造・販売
  インベストメンツ
PT Gerbang Daya Mondiri の持株会社
  ゼクサスチェン㈱
産業用コンベヤチェーンの製造・販売
  タイ・システック・キョーワ
住宅および家具向けの金物ならびにプラスチック製品の製造・販売
  ㈱ジャパン・チェーン・ホールディングス
㈱杉山チエン製作所、ゼクサスチェン㈱、MAXCO Chain, Ltd.の経営管理
  ㈱杉山チエン製作所
産業用ローラーチェーンの製造・販売
  三井松島インターナショナル
石炭関連海外子会社の統括・管理および海外炭鉱への投融資
  三井松島オーストラリア
豪州NSW州リデル炭鉱の共同開発事業
  三井松島リソーシス(株)
長崎県内の所有不動産管理
  三井松島産業(株)
石炭の販売
  三生電子(株)
水晶デバイス用計測器・生産設備の製造販売、ならびに関連するハードウェア・ソフトウェアの製造販売
  日本カタン(株)
送変電用がいし装置および架線金具等の設計・製造・販売、各種受託試験
  日本ストロー(株)
ストローの製造販売および包装資材の仕入販売
  港倶楽部オペレーションズ(株)
三井港倶楽部の管理運営
  (株)ケイエムテイ
ペットフード類・ペット関連用品の輸入国内販売
  (株)システックキョーワ
住宅および家具向けの金物ならびにプラスチック製品の企画・製造・販売
  (株)プラスワンテクノ
食料品加工機械の企画、設計、製造、販売等
  (株)大島商事
プロパンガス供給事業
  (株)明光商会
シュレッダーを中心とする事務用設備の製造・販売・保守
  (株)花菱
オーダーメンズ服・レディース服の企画・販売



関係する人(一部)

串間新一郎

Lead Designer

吉岡泰士

Lead Designer



沿革

会社のこれまで・歴史・歩み




大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
0.1233
株式会社日本カストディ銀行(信託口)
0.031
株式会社三井住友銀行
0.0278
株式会社十八親和銀行
0.0274
野村證券株式会社 
0.0168