新田長次郎が大阪で製革業を創業
わが国初の伝動用革ベルトの製造に成功
北海道でタンニンの製造を開始
(資)新田帯革製造所を設立
ゴムベルトの開発・販売開始
膠・ゼラチンの製造を開始
(株)新田帯革製造所
新田護謨工業(株)
新田膠質工業(株)の3社に分割、設立
(株)新田帯革製造所を新田ベルト(株)に社名変更
大和郡山市に奈良工場を建設、移転
米社と合弁で(有)ニッタ・ムアーカンパニーを設立
米社と合弁でユニッタ(株)を設立
米国にNITTA INTERNATIONAL INC.設立
新田ベルト(株)をニッタ(株)に社名変更
米社と合弁でロデール・ニッタ(株)を設立
名張工場(三重県名張市)完成
(有)ニッタ・ムアーカンパニーを100%子会社とする
オランダにNITTA CORPORATION OF HOLLAND B.V.を設立
台湾に台湾霓塔股份有限公司を設立
(有)ニッタ・ムアーカンパニーが韓国に合弁で韓国ニッタムアー(株)を設立
米国にNITTA INDUSTRIES OF AMERICA INC.を設立
株式を店頭市場に登録
ドイツにNITTA INDUSTRIES EUROPE GmbHを設立
オランダのCONDEV HOLDING B.V.(現社名はNITTA HOLDING B.V.)を株式取得による子会社化
(有)ニッタ・ムアーカンパニーをニッタ・ムアー(株)に組織変更
CI導入、企業革新運動「ニューウェーブ」を開始
現ニッタ名古屋ビル(名古屋市中村区)完成
米国子会社2社を合併し、社名をNITTA CORPORATION OF AMERICAに変更
シンガポールにNITTA CORPORATION OF SINGAPORE PTE LTDを設立
大阪証券取引所市場第二部に上場
東京証券取引所市場第二部に上場
東京・大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定
現ニッタ本社ビル(大阪市浪速区)完成
ユニッタ(株)をゲイツ・ユニッタ・アジア(株)に社名変更
ロデール・ニッタ(株)をニッタ・ハース(株)に社名変更
中国に霓达摩尓科技(常州)有限公司および常州霓达摩尓伊藤金属有限公司を設立
中国に霓达精密传动(常州)有限公司、霓达摩尔(广州)软管有限公司を設立
メキシコにNITTA MOORE MEXICO S. de R.L. de C.V.を設立
現ニッタビル(東京都中央区銀座)完成
高知工場(高知県香美市)完成
ニッタ・ムアー(株)、ソナック(株)の2社を吸収合併
中国に霓达(上海)企业管理有限公司を設立
インドにNITTA CORPORATION INDIA PVT.LTD.を設立
中長期経営計画(V2020)を策定
中国に霓达机电科技(常州)有限公司を設立
十勝地方の自社森林が環境省による“オフセット・クレジット”認証を取得
ブラジルにNITTA BRAZILを設立
タイにNITTA CORPOTATION (THAILAND) LIMITEDを設立
カナダのConnect Conveyor Belting Inc.を株式取得による子会社化
浪華ゴム工業株式会社を株式取得による子会社化
ニッタ化工品株式会社を株式取得による子会社化
韓国ニッタムアー(株)を株式取得による100%子会社化
ニッタ・ハース(株)をニッタ・デュポン(株)に社名変更
中長期経営計画(SHIFT2030)を策定
東京証券取引所プライム市場へ移行