英国ダンロップ社によりわが国初の近代的ゴム工場として創業
自転車タイヤ・チューブ、人力車タイヤ(ソリッド)の生産開始
ゴム管、ゴム手袋、水枕の生産開始
自動車用タイヤの生産開始。国産第1号タイヤ誕生
資本金118万円で日本法人化
ゴルフボールと硬式テニスボールの生産開始
モーターサイクルタイヤの生産開始
泉大津工場操業開始
わが国初のチューブレスタイヤを開発
住友電工、住友商事が資本参加
名古屋工場操業開始。テニスボール「ダンロップフォート」の生産開始
日本側の出資比率が50%を超え、「住友ゴム工業株式会社」に社名変更
ゴルフクラブの生産開始
わが国初のラジアルタイヤ「SP3」の生産開始
防舷材の生産開始
加古川工場操業開始
白河工場操業開始
宮崎工場操業開始。わが国初のF-1レーシングタイヤを開発
マレーシア工場操業開始
英独仏の6工場およびタイヤ技術中央研究所を買収
米ダンロップ買収。岡山タイヤテストコース完成
本社ビル完成
阪神大震災により神戸工場閉鎖
市島工場操業開始
インドネシア工場操業開始
米国グッドイヤー社とタイヤ事業におけるアライアンス契約を締結
医療用ゴム製品の生産開始
中国・中山工場操業開始
オーツタイヤ(株)と合併。SRIスポーツ(株)、SRIハイブリッド(株)設立
中国・常熟工場操業開始
70%石油外天然資源タイヤ「ENASAVE ES801」発売
タイ工場操業開始。ベトナム工場操業開始
SRIスポーツ(株)上場
97%石油外天然資源タイヤ「ENASAVE 97」発売
タイヤテクニカルセンター完成
ダンロップファルケンタイヤ(株)、SRIハイブリッド(株)を統合
タイ北部に天然ゴム加工所開設
木造住宅用制震ダンパー「MIRAIE」発売
中国・湖南工場操業開始
インドにタイヤ販売の合弁会社設立
ブラジル工場操業開始
100%石油外天然資源タイヤ「エナセーブ100」発売
Apollo Tyres South Africa社を買収し、南アフリカ工場を取得
50%転がり抵抗低減タイヤ「エナセーブ NEXT」発売
高精度メタルコア製造システム「NEO-T01」採用のプレミアムランフラットタイヤ
DUNLOP「SP SPORT MAXX 050 NEO」、FALKEN「AZENIS FK453 RUNFLAT」発売
オーストラリアにタイヤ販売会社設立
スイスの医療用ゴム製造会社「ロンストロフ社」を買収し、スイス工場を取得
米国グッドイヤー社とタイヤ事業におけるアライアンス契約および合弁事業を解消し、米国工場を取得
トルコ工場操業開始
海外のDUNLOPブランド事業を買収
英国大手のタイヤ販売会社「ミッチェルディーバ—社」を買収
米国・欧州テクニカルセンターが稼働
技術開発コンセプト「SMART TYRE CONCEPT」を発表
住友ゴムグループのスポーツ事業を統合
スロベニア工場操業開始
セルロースナノファイバーを世界で初めてタイヤに採用した「エナセーブ NEXTⅢ」発売
企業理念体系「Our Philosophy」を制定
サステナビリティ長期方針「はずむ未来チャレンジ2050」を策定
乗用車向け「タイヤ空気圧・温度管理サービス」の提供を開始
タイヤ事業におけるサーキュラーエコノミー構想「TOWANOWA(トワノワ)」を策定