神戸製鋼所 について
事業別セグメント
製品カテゴリ
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

創立
鋳鍛鋼事業スタート

機械事業スタート

空気圧縮機を開発開始(国内初)

鋼材事業スタート

銅事業スタート

エンジニアリング事業スタート

国内初のセメントプラント完成

建設機械事業スタート

国産第一号の電気ショベル完成

アルミ事業スタート

溶接事業スタート

溶接棒の生産開始(国産初)

金属チタン事業スタート

国内初の工業生産開始

銑鋼一貫体制の確立

ニューヨーク事務所開設

海外プラント事業スタート

日本初のプラント輸出(東パキスタン)

タイに製造拠点開設

加古川製鉄所完成

新交通システム

沖縄国際海洋博会場での「海洋博KRT」運転開始

国際統一商標として「KOBELCO」ブランド制定

溶接ロボットARCMAN™開発

米国Midrex社買収

還元鉄/新製鉄プラントビジネスを開始

米国統括会社設立

米国で自動車用溶融亜鉛めっき鋼板の製造・販売拠点を設立

電力卸供給事業(IPP)参入

神戸発電所1号機営業運転を開始

中国に汎用圧縮機の製造・販売拠点を設立

神戸発電所2号機営業運転を開始

中国自動車用特殊鋼線材加工拠点稼働開始

米国自動車サスペンション用アルミ鍛造工場稼働開始

米国に非汎用圧縮機の製造・販売拠点を設立

中国統括会社設立

中国自動車用冷延ハイテンの製造・販売拠点を設立

天津アルミパネル工場稼働自動車向けアルミパネル材(日系企業初)

東南アジア及び南アジア地域統括会社設立

加古川製鉄所への上工程集約

スウェーデンQuintus社買収IP装置の世界トップメーカー

米国アルミ押出・加工品の製造・販売会社稼働開始

欧州地域統括会社設立

真岡発電所1・2号機営業運転を開始

(株)神鋼環境ソリューションを完全子会社化

神戸発電所3号機営業運転を開始

低CO2高炉鋼材“Kobenable Steel”の商品化を発表

三浦工業(株)との業務提携開始

神戸発電所4号機営業運転を開始予定

大株主の状況
(データ取得日 202506)