埼玉県入間郡日高町(現・埼玉県日高市)田波目にレーザ用光学機器の製造および販売を目的としてシグマ光機株式会社を設立。
埼玉県入間郡日高町(現・埼玉県日高市)原宿に新本社・工場を建設し移転。
規格製品用総合カタログ初版を発行。無店舗販売を開始。
東京都板橋区成増に東京営業所を開設。
石川県能登中核工業団地に進出し、能登工場を設立。
石川県の先端産業条例に基づく助成対象企業に指定。
埼玉県入間郡日高町(現・埼玉県日高市)下高萩新田に本社・工場を建設し、本社および工場の主力を移転。
大阪市淀川区西中島に大阪営業所(現大阪支店)を開設。関西地区の販売を強化。
石川県金沢市戸水町に金沢技術センターを開設。
レーザ用光学研磨製品の量産を目的として、上海西格瑪光机有限公司を設立。
東京都荒川区東日暮里に東京営業所を移転。スペースの拡大により販売を強化。
光学機器の米国内製造販売を主目的として、オプトシグマコーポレーションを設立。
石川県松任市(現・石川県白山市)八束穂に技術センターを開設。金沢技術センターを統合。
上海西格瑪光机有限公司(中国上海市)の新工場完成。本格稼動開始。
光学薄膜製品の生産体制を拡充するため、夏目光学株式会社と共同出資で長野県飯田市にタックコート株式会社を設立。
営業推進部門および本社機能の強化拡充のため「東京本社ビル」(墨田区)を取得。
浜松ホトニクス株式会社と資本・業務提携の基本契約を締結。
「東京本社ビル」(墨田区)に営業本部及び管理本部を移転。
上海西格瑪光机有限公司(中国上海市)の工場増設。機器製品の中国生産を開始。
品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステムを統合し、国内全事業所の「ISO 9001:2000」「ISO 14001:2004」を一括認証取得。
福岡市博多区に九州営業所を開設。
オプトシグマコーポレーションを移転。設備増強等により、拡販体制を強化。
光学機器の欧州内販売を主目的として、フランスにオプトシグマヨーロッパエス・エー・エスを設立。
シグマ光機グループのグローバルブランドを「OptoSigma」に統一。
本社・日高工場で医療機器製造業の認可を取得。
技術本部を新設し、生産・技術・営業・管理の4本部体制に改組。
光学機器の東南アジア市場内販売を主目的として、シンガポールにオプトシグマサウスイーストアジア プライベート・リミテッドを設立。
本社・日高工場に新工場棟を増設。光学素子・薄膜製品・光学システム製品の設備を増強。
メディカル・ヘルスケア業界向け医療機器開発・製造・販売を主目的として、ライオンパワー株式会社とミナト光学工業株式会社との共同出資で石川県白山市にLMS株式会社を設立。
技術センターに生産能力の向上及び開発力の向上を目的として新工場棟を2棟増設。
能登工場の既存工場棟の増築及びリノベーションを実施。光学素子・薄膜製品や光学システム製品の生産のためのオプト・メカ・ファクトリー化と光学基本機器製品の生産能力の向上。