top > 活動 > 和歌山県での活動

各企業における和歌山県での活動

Year
[証券コード]会社名
活動内容
2022年
和歌山県白浜町に「和歌山セキュリティセンター」を開設
2022年
加賀エアロシステム(株)を和歌山県西牟婁郡に設立。
2021年
和歌山県紀の川市に「和歌山センター」開設
2021年
山形県 山形おきたま農業協同組合・和歌山県 紀の里農業協同組合との協業開始
2021年
北海道札幌市中央区に北海道オフィスを、和歌山県西牟婁郡白浜町に和歌山白浜オフィスを新設。「totono」事業を加速させるため、and factory株式会社から「totono」事業を譲受
2020年
和歌山県和歌山市に和歌山営業所を開設
2019年
株式会社日本システム家具(和歌山県和歌山市)を子会社化。
2019年
和歌山県橋本市に産業機械事業本部 和歌山製作所を設立。
2017年
和歌山県御坊市に管理型最終処分場及びリサイクルセンターを開設
2017年
和歌山県和歌山市にリサイクルセンターを開設
2013年
和歌山県和歌山市に「ディオ和歌山北店」を出店(和歌山県1号店)。年間売上高1,000億円を達成。滋賀県草津市に「ラ・ムー草津店」を出店(滋賀県1号店)。三重県四日市市に「ラ・ムー四日市店」を出店(三重県1号店)
2013年
(株)ウエダ薬局(和歌山県)の株式を取得し子会社化
2013年
和歌山県日高郡みなべ町においてメガソーラー発電所の工事発注。太陽光発電事業に参入。
2012年
和歌山大学、和歌山県立医科大学との産業連携のもと、医療用三次元計測装置を開発。
2012年
デジライト販売株式会社を和歌山県海南市に設立。
2012年
ガーデンセンター「ガーデナーズジャパン」を和歌山県海南市に開設。公募増資による新株式発行。
2011年
本社を和歌山県和歌山市黒田に移転
2009年
和歌山アイコム株式会社が紀の川工場を新設(和歌山県紀の川市)
2008年
和歌山県紀の川市に初の集荷場「紀の川集荷場」開設
2008年
和歌山県和歌山市に「エコサイクル」1基が竣工
2007年
本社社屋を和歌山県海南市に新築移転し、旧本社を第二商品センターに改組。TakashoNorthAmericaInc.を清算。
2004年
株式会社タカショーデジテックを和歌山県海南市に設立。(現100%連結子会社)
2000年
元グリーンホスピタルサプライ株式会社が誠光メディカル株式会社(現 セイコーメディカル株式会社、和歌山県和歌山市)を子会社化。
1999年
株式会社日本インテグレートを和歌山県海南市に設立。
1999年
TakashoEuropeGmbHをドイツガイルドルフ市に設立。新配送センター(中央ロジスティックセンター)を和歌山県海南市に建設。
1998年
和歌山県海南市に薬物代謝分析センターを新設、分析・薬物動態試験を受託開始
1998年
和歌山県那賀郡粉河町にリサイクルセンターを開設
1995年
和歌山県那賀郡粉河町(現紀の川市)に安定型最終処分場(※1)を開設
1993年
和歌山県西牟婁郡に「エクシブ白浜アネックス」を開業
1991年
特殊表面洗浄分野への本格的進出のため、和歌山県海草郡野上町に和歌山CICを開設。高品位無塵商品の販売に着手。
1991年
ラミネートチューブ製造工場として、和歌山県に和歌山工場を開設。
1990年
和歌山県和歌山市に有限会社イワタ(現・株式会社イワタ)を設立。
1990年
和歌山県那賀郡桃山町に伝動ベルトの製造を目的として和歌山工場および伝動技術研究所を新設
1989年
和歌山県西牟婁郡に「エクシブ白浜」を開業
1988年
生産子会社として和歌山アイコム株式会社設立(和歌山県有田郡)
1988年
和歌山県に進出を開始
1985年
ガーデンクリエイト株式会社を和歌山県海草郡下津町(現海南市)に設立。
1983年
配送センターを和歌山県海南市に建設。
1980年
和歌山県海南市において1935年創業の高岡正一商店(地場産業のシュロ縄等の卸売業、個人商店)の事業を発展し、造園および庭園資材の販売を目的として、株式会社タカショーを設立。
1971年
高尾金属工業株式会社:本社所在地を和歌山県田辺市より滋賀県甲賀郡土山町(現滋賀県甲賀市土山町)に移転
1969年
和歌山県橋本市に和歌山工場を新設。
1967年
和歌山県和歌山市に㈱和歌魚設立
1952年
高尾金属工業株式会社:和歌山県田辺市に高尾金属工業株式会社を設立