兵庫県神戸市において創業。資本金212,500円にて外航海運業を開始。
兵庫県神戸市に明海ビルを建設、ビル業を併営。
事業目的を海運業ならびに貸室業と改正。
東京・大阪・神戸の3市場に株式を上場。
船舶運営会より民営還元。
大阪商船三井船舶(株)(現(株)商船三井)グループの専属会社として海運集約に参加。
計画造船史上最大船型の15万トン型タンカー「明扇丸」竣工。
東明汽船(株)設立(現・(株)明治海運、現・連結子会社)。
ぎのわん観光開発(株)設立(現・連結子会社)。
東京都中央区に明海京橋ビルを建設。
(株)ラグナガーデンホテル設立(現・連結子会社)。
ラグナガーデンホテル開業。
阪神大震災で被災した明海ビルを再建。
ラグナガーデンホテル新館増築(99室)。
(株)ホテルアンヌプリ(旧(株)ホテル日航アンヌプリ)の株式を取得(現・連結子会社)。
(株)稚内観光開発設立(現・連結子会社)。
MKCENTENNIALMARITIMEB.V.(現・MeijiShippingB.V.、現・連結子会社)オランダ事務所開設。
事業目的を海運業、不動産の賃貸・管理およびホテル・飲食店・レジャー施設の経営と改正。
サフィールリゾート(株)設立(現・連結子会社)。
東京証券取引所と大阪証券取引所の市場統合に伴い、大阪証券取引所市場第一部は、東京証券取引所市場第一部に統合。
(株)ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナルの株式を取得(現・連結子会社)。
フィリピンにおいて船員トレーニングセンターの運営を開始。
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からスタンダード市場へ移行。
当社は明治海運(株)を明海グループ(株)に商号変更。また、連結子会社について、東明汽船(株)を(株)明治海運(英文表記:MeijiShippingCo.,Ltd.)に、MKCENTENNIALMARITIMEB.V.をMeijiShippingB.V.に、MKCENTENNIALMARITIMEPTE.LTD.をMeijiShippingPte.Ltd.に商号変更