東洋紡績(株)(現、東洋紡(株))がゴム工業発展のために設立し、強化育成した東洋ゴム化工(株)、および(株)平野護謨製造所が合併、東洋ゴム工業(株)設立
自動車タイヤ生産のため伊丹工場(兵庫県伊丹市)を開設
中央研究所(大阪府茨木市)を開設(2013年12月、兵庫県川西市に移転)
米国での自動車タイヤ販売を促進するため、業界に先駆け、「Toyo Tire (U.S.A.)Corp.(現、 Toyo Tire U.S.A.Corp.)」を設立
公害防止機器、工業用ゴム製品の生産のため、明石工場(兵庫県加古郡)を開設
オーストラリア「バキュラグ社(現、TOYO TYRE AUSTRALIA PTY LTD)」に資本参加
三菱商事(株)と合弁で欧州に自動車タイヤの販売会社「Toyo Reifen GmbH(現、Toyo Tire Holdings of Europe GmbH)」を設立
日東タイヤ(株)と生産、技術、販売、管理等業務全般にわたり提携
自動車部品技術センター(愛知県みよし市)を開設
菱東タイヤ(株)を吸収合併
米国(ケンタッキー州)に自動車用防振ゴム製品の生産・販売会社「Toyo Automotive Parts (USA)Inc.」を設立
「TOYO TECHNICAL CENTER(現、タイヤ技術センター)」(兵庫県伊丹市)を開設
三菱商事(株)と合弁で自動車タイヤの販売会社「東洋輪胎(上海)貿易有限公司(現、通伊欧輪胎(上海)貿易有限公司)」を中国(上海)に設立
米国(ジョージア州)に自動車タイヤの生産子会社「Toyo Tire North AmericaInc(現、Toyo Tire North America Manufacturing Inc.)」を設立
中華人民共和国(広東省)に自動車用防振ゴム製品の生産子会社「東洋橡塑(広州)有限公司」を設立
イギリス(ノーザンプトン州)に自動車タイヤの販売会社「Toyo Tyre (UK) Ltd.」を設立
オランダ(ローゼンダール)に自動車タイヤの販売会社「Toyo Tire Benelux B.V.」を設立
イタリア(コルサルベッティ)の自動車タイヤの販売会社(現、Toyo Tire Italia S.p.A.)を子会社化
国内の自動車タイヤ販売会社10社を統合し、「(株)トーヨータイヤジャパン」を設立
米国(カリフォルニア州)に北米事業のホールディングカンパニー「Toyo Tire Holdings of Americas Inc.」を設立
(株)ブリヂストンと業務・資本提携合意
スペイン(マドリード)にイベリア駐在員事務所を開設
米国(カリフォルニア州)に自動車タイヤの販売会社「Toyo Tire North America OE Sales LLC」を設立
ロシア(モスクワ)に自動車タイヤの販売会社「TOYO TIRE RUS LLC」を設立
中華人民共和国(江蘇省)に自動車タイヤの生産子会社「東洋輪胎張家港有限公司(現、通伊欧輪胎張家港有限公司)」を設立
マレーシア(クアラルンプール)の自動車タイヤの製造・販売会社「Silverstone Berhad」を子会社化
マレーシア(ペラ州)に自動車タイヤの生産子会社「Toyo Tyre Manufacturing (Malaysia) Sdn Bhd(現、Toyo Tyre Malaysia Sdn Bhd )」を設立( 2013 年 5 月工場竣工)
中華人民共和国(山東省)の自動車タイヤの製造・販売会社を子会社化し、社名を「東洋輪胎(諸城)有限公司(現、通伊欧輪胎(諸城)有限公司)」に変更
タイ(アユタヤ県)に自動車用防振ゴムの販売会社「Toyo Rubber Chemical Products (Thailand) Limited」を設立
メキシコ(グァナファト州)に自動車用防振ゴムの販売会社「TOYO AUTOMOTIVE PARTS DE MEXICO S.A. DE C.V.」を設立
研究開発センター(大阪府茨木市)を兵庫県川西市に移設し、名称を、現「基盤技術センター」に変更
ドイツ(ヴィリッヒ)に自動車タイヤの販売会社「Toyo Tire Deutschland GmbH」を設立
本社を大阪市西区から兵庫県伊丹市に移転
三菱商事(株)と資本業務提携を締結
TOYO TIRE(株)に社名変更
米国(ジョージア州)に「北米R&Dセンター」を開設
セルビア共和国(インジヤ)に自動車タイヤの生産子会社「Toyo Tire Serbia d.o.o. Beograd(現、Toyo Tire Serbia d.o.o.) 」を設立
ドイツ(ヴィリッヒ)に「欧州R&Dセンター」を開設