top > 企業検索 > 武蔵野銀行

武蔵野銀行

武蔵野銀行 について

株式会社武蔵野銀行(むさしのぎんこう、The Musashino Bank, Ltd.)は、埼玉県さいたま市大宮区に本店を置く地方銀行。行名に含まれる「武蔵野」は「武蔵国の野原」を意味し[† 1]、旧武蔵国の一部である埼玉県内を主な営業基盤とする。内閣書記官長や貴族院議員を務めた遠藤柳作がデフレ下における資金難の救済を称えて、青木正、上原正吉、横川重次、貫井清憲、馬場元治など埼玉県内外の政治家に呼びかけて発起し、旧野村合名出身の熊田克郎を経営陣に迎え、1952年に開業。
銀行 政治家
会社名
武蔵野銀行
会社名(カナ)
ムサシノギンコウ
会社名(英字)
The Musashino Bank, Ltd.
銘柄コード
法人番号
33業種区分
17業種区分
上場区分
上場
住所
330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10番地8

大株主の状況 (データ取得日 202506)

氏名又は名称
発行済株式(自己株式を除く)の総数に対する所有株式数の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
0.111
株式会社日本カストディ銀行(信託口)
0.0745
株式会社千葉銀行
0.0279
QRファンド投資事業有限責任組合無限責任組合員 株式会社QRインベストメント
0.0275
株式会社日本カストディ銀行(信託口4)
0.0244