広島市横川町に弁柄の製造販売を事業目的とする「戸田工業株式会社」を資本金50万円で設立。
クツワ弁柄製造株式会社を合併。
吉備工業株式会社を合併。
山口県小野田市に小野田工場を新設。
小野田工場にオーディオ・ビデオテープ用磁性粉末材料の生産設備を新設。
小野田工場に湿式着色顔料工場を新設。
東京証券取引所市場第1部指定。
広島県大竹市にフェライト材料の生産工場(大竹工場)を新設。
小野田工場に電子印刷用着色材料の専用生産設備を新設。
ドイツデュッセルドルフ市に「戸田工業ヨーロッパGmbH」を設立。
アメリカ イリノイ州シャンバーグ市(現ミシガン州バトルクリーク市に移転)に「戸田アメリカIncorporated」を設立。
中国 浙江省に「戸田塑磁材料(浙江)有限公司」を設立。
中国 浙江省に「浙江東磁戸田磁業有限公司」を設立。
韓国 釜山広域市(現京畿道安養市に移転)に「戸田フェライトコリアCo.,LTD.」(2022年2月に「戸田コリアソウルCo.,LTD.」へ社名変更)を設立。
中国 天津市に「戸田麦格昆磁磁性材料(天津)有限公司」を設立。
カナダ オンタリオ州サーニア市に「戸田アドバンストマテリアルズInc.」を設立。
アメリカ アルゴンヌ国立研究所から、リチウムイオン電池用正極材料の特許ライセンスを取得。
韓国 江原道原州市に「戸田イスCORPORATION」(2025年1月に「戸田マテリアルズ株式会社」へ社名変更)を設立。
「東京色材工業株式会社」の株式を取得。
小野田事業所、北九州工場のリチウムイオン電池正極材料生産設備等を現物出資して、BASFジャパン(株)との合弁会社「BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社」を設立。
タイ バンコク都(現アユタヤ県に移転)に「戸田工業アジア(タイランド)Co.,Ltd.」を設立。
「戸田ファクトリー株式会社」(2016年4月に「戸田ファインテック株式会社」へ社名変更)を連結子会社とする。
1997年に分社化した戸田ピグメント株式会社を吸収合併し、当社岡山事業所とする。
中国 広東省の江門協立磁業高科技有限公司を連結子会社とする。
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
東京証券取引所のスタンダード市場に移行。
韓国 江原特別自治道原州市の「戸田イスCORPORATION」(2025年1月に「戸田マテリアルズ株式会社」へ社名変更)を連結子会社とする。