株式会社ロック・フィールドを資本金300万円で設立。本店を神戸市生田区元町通2丁目95番地(現神戸市中央区元町通2丁目4番1号)に設置。惣菜の製造販売業を開始。大丸と取引開始、神戸店に第1号店を出店。
髙島屋と取引開始、大阪店に出店。大阪地区進出。
髙島屋横浜店に出店。関東地区進出。
神戸工場第1工場を神戸市東灘区に開設。
神戸工場にハム・ソーセージ類の増産を目的として第2工場を増設。
神戸工場第2工場にサラダ工場を増設、サラダの量産開始。
スモークサーモン等の生産能力を増強するために神戸工場に第3工場を増設。
経営基盤強化のため、関係会社コウベデリカテッセン(株)を吸収合併。
子会社 (株)コウベデリカテッセンを設立。
コロッケ専門店「神戸コロッケ」1号店を神戸市中央区に出店。
大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に株式上場。
サラダ・コロッケ等の生産能力を増強するために静岡ファクトリーを静岡県磐田郡豊岡村(現磐田市)に開設。
カリー元年新発売。
基幹ブランド「RF1」創設。
大阪証券取引所市場第二部に指定。
神戸・静岡・玉川の3ファクトリー同時に環境ISO14001の認証取得。
資本金55億4,416万円に増資、同時に東京証券取引所市場第一部に上場、大阪証券取引所市場第一部に指定。
静岡ファクトリー第2棟増設、ファクトリーパーク竣工。
アジアをテーマとしたそうざい店舗「融合」1号店を東京都立川市に出店。
フレッシュジュース専門店「ベジテリア」1号店を名古屋市中村区に出店。
首都圏への商品供給強化を目的とした玉川SPSファクトリーを川崎市高津区に開設。
神戸ヘッドオフィス/神戸ファクトリーを神戸市東灘区魚崎浜町15番地2に開設。
和そうざい店舗「いとはん」1号店を大阪市北区に出店。
静岡ファクトリー第3棟増設。
セレクトショップ「グリーン・グルメ」1号店を東京都豊島区に出店。
子会社 岩田(上海)餐飲管理有限公司を設立。
「RF1オンラインショップ(現ロック・フィールドオンラインショップ)」開設。
企画開発拠点であるクリエイション・ラボを神戸ヘッドオフィス内に開設。
静岡ファクトリー第4棟増設。
ロック・フィールドメンバーズ会員サイトリニューアル。ロック・フィールドオンラインショップへ改称。
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
創業50周年。「コーポレートシンボルマーク」と「ビジョン2030」を制定。
冷凍食品ブランド「RFFF(ルフフフ)」創設。
国内「RF1」138店舗、「グリーン・グルメ」72店舗、「いとはん」32店舗、「神戸コロッケ」36店舗、「融合」9店舗、「ベジテリア」23店舗、海外(中国)4店舗となる。