静岡県浜松市佐藤町において、株式会社不二ライト工業所を設立。
ベークライト樹脂を主材料とした圧縮成形で、クラッチ板・歯車等の製造を開始。
商号を不二化学工業株式会社に変更。
株式会社本田技術研究所 (現、本田技研工業株式会社)と取引開始。
鈴木自動車工業株式会社 (現、スズキ株式会社)と取引開始。
ヤマハ発動機株式会社と取引開始。
三重県鈴鹿市に鈴鹿工場を新設。
静岡県浜松市に研究所を新設。
川崎重工業株式会社と取引開始。
株式会社本田技術研究所と取引開始。
熊本県下益城郡松橋町 (現、熊本県宇城市)に九州不二化学株式会社 (現、株式会社九州エフ・シー・シー、連結子会社)を設立。
静岡県磐田郡竜洋町 (現、静岡県磐田市)に竜洋工場(現、浜北第二工場)を新設。
ペーパーライニングの一貫生産を開始。
商号を株式会社エフ・シー・シーに変更。
米国、インディアナ州にJAYTECINC. (現、FCC (INDIANA)LLC、連結子会社)を設立。
タイ、バンコック市にFCC (THAILAND)CO.LTD. (現、連結子会社)を設立。
静岡県引佐郡細江町 (現、静岡県浜松市)に細江工場を新設。本社、技術研究所を移転。
台湾、台南市の光華興工業股份有限公司に資本参加。
フィリピン、ラグナ州にFCC (PHILIPPINES)CORP. (現、連結子会社)を設立。
天龍産業株式会社 (現、連結子会社)の株式を取得。
中国、四川省成都市に成都江華・富士离合器有限公司 (現、成都永華富士离合器有限公司、連結子会社)を設立。
中国、上海市に上海中瑞・富士离合器有限公司 (現、連結子会社)を設立。
英国、ミルトンキーンズ市にFCC (EUROPE) LTD.を設立。
インド、ハリヤナ州にFCC RICO LTD. (現、FCC CLUTCH INDIA PRIVATE LTD.、連結子会社)を設立。
ブラジル、アマゾナス州にFCC DO BRASIL LTDA.(現、連結子会社)を設立。
静岡県磐田郡竜洋町 (現、静岡県磐田市)に天竜工場を新設。
米国、ノースカロライナ州にFCC (North Carolina)INC. (現、FCC (North Carolina)LLC、連結子会社)を設立。
インドネシア、カラワン県にPT. FCC INDONESIA (現、連結子会社)を設立。
米国、インディアナ州にFCC (North America)INC. (現、連結子会社)、
FCC (INDIANA)INC. (現、FCC (INDIANA)LLC、連結子会社)を設立。
米国、インディアナ州にFCC (Adams)LLC (現、連結子会社)を設立。
静岡県浜松市に浜北工場を新設。
光華興工業股份有限公司 (現、台灣富士离合器股份有限公司、連結子会社)を子会社化。
ベトナム、ハノイ市にFCC (VIETNAM)CO.LTD. (現、連結子会社)を設立。
中国、広東省佛山市に佛山富士离合器有限公司 (現、連結子会社)を設立。
東北化工株式会社の株式を100%取得。
中国、四川省成都市に愛富士士 (中国)投資有限公司 (現、連結子会社)を設立。
FCC (EUROPE) LTD.の清算結了。
韓国、京畿道始興市にFCC SEOJIN CO.LTD.を設立。
メキシコ、サンルイスポトシ州にFCC AUTOMOTIVE PARTS DE MEXICOS.A.DE C.V. (現、連結子会社)を設立。
インド、ハリヤナ州にFCC CLUTCH INDIA PRIVATE LTD. (現、連結子会社)を設立。
FCC RICO LTD. (現、FCC CLUTCH INDIA PRIVATE LTD.、連結子会社)の株式を100%取得。
FCC CLUTCH INDIA PRIVATE LTD. がFCC INDIA MANUFACTURING PRIVATE LTD.を吸収合併。
静岡県浜松市に天竜工場を移転し、渡ケ島工場に名称変更。
株式会社フリント (現、連結子会社)の株式を100%取得。
東北化工株式会社の全株式を譲渡。