名古屋市にて武田商店印刷部として創業
竹田精版印刷株式会社(資本金18万円)を設立
印刷工程の一貫体制を目的に竹田印刷合名会社と合併し、竹田印刷株式会社(資本金500万円)に商号変更
写真製版設備を設置し、多色プロセス製版を開始
東京への営業拠点として、東京都中野区に竹田印刷株式会社(東京)(資本金2,000万円)を設立
企画分野の充実を図るため、本社企画部門を分離独立させ、名古屋市中区に株式会社光風企画(資本金1,000万円)を設立(現・連結子会社)
大阪市東区に大阪営業所を開設
半導体関連マスク事業への第一歩として本社製版部にファインプロセス課を設け、高精度製版システムを確立
竹田印刷株式会社(東京)を吸収合併
株式会社(旧)光文堂を吸収合併、株式会社(旧)光文堂の営業部門は株式会社(新)光文堂(旧光文堂機械販売)へ営業譲渡(現・連結子会社)
愛知県海部郡甚目寺町(現・あま市)にスタジオACE1(ワン)を建設
株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場
名古屋市昭和区に高辻工場完成
中部事業部でISO9001認証登録
株式会社かみたに(大阪府八尾市・資本金6,000万円)の株式を取得し子会社化
関東事業部でISO9002認証登録、中部事業部でISO14001認証登録
日栄印刷紙工株式会社(大阪府茨木市・資本金1,000万円)の株式を取得し子会社化(現・連結子会社)
中国に上海竹田包装印務技術有限公司を設立(現・連結子会社)
半導体部門拡充のため、物流センターを移設し、テクノセンターを開設
中国に大連光華軟件技術有限公司を設立
プライバシーマークの付与認定
関東事業部新社屋竣工
日刊新聞の印刷を目的として、株式会社読売新聞東京本社との共同出資(持株比率65%)により、東海プリントメディア株式会社(愛知県清須市・資本金5,000万円)を設立(現・連結子会社)
株式会社かみたにを吸収合併し、関西事業部を設立
株式会社千代田グラビヤとの共同出資により、株式会社千代田プリントメディア(東京都品川区・資本金3,000万円)を設立
半導体関連マスクの事業拡大を目的として、株式会社プロセス・ラボ・ミクロンとの共同出資により、竹田ミクロン株式会社(埼玉県川越市・資本金1億5,000万円)を設立
株式会社プロセス・ラボ・ミクロン(埼玉県川越市・資本金1億5,000万円)の株式を100%取得し、子会社化(現・連結子会社)
株式会社プロセス・ラボ・ミクロンが竹田ミクロン株式会社を吸収合併
株式会社プロセス・ラボ・ミクロンの子会社である富来宝米可龍(蘇州)精密科技有限公司(現・連結子会社)が名幸電子(広州南沙)有限公司より、メタルマスク事業を事業譲受
ISO27001 認証登録
東京プロセスサービス株式会社(神奈川県藤沢市・資本金5,000万円)の株式を取得し、子会社化(現・連結子会社)
株式を名古屋証券取引所市場第二部に加え、東京証券取引所市場第二部に上場
ベトナムにPROCESS LAB. MICRON VIETNAM CO., LTD.(現・連結子会社)を設立
タイにTAKEDA PRINTING(Thailand)CO., LTD.およびTOKYO PROCESS SERVICE(Thailand)CO., LTD.(現・連結子会社)を設立
竹田印刷中部事業部のファインプロセス本部をファインプロセス事業部として分離独立
関東事業部の事務所を東京都中央区へ移転
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場に移行。 名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、名古屋証券取引所市場第二部からメイン市場に移行
竹田印刷分割準備株式会社(現・連結子会社 竹田印刷株式会社)を設立
竹田iPホールディングス株式会社に商号変更し、持株会社体制へ移行
印刷事業を竹田印刷分割準備株式会社(同月1日付にて竹田印刷株式会社に商号変更)に吸収分割により承継
半導体関連マスク事業を東京プロセスサービス株式会社(同月1日付にて竹田東京プロセスサービス株式会社へ商号変更)に吸収分割により承継
竹田東京プロセスサービス株式会社が株式会社トープロケミカルを吸収合併
創業100周年を迎える
竹田iPホールディングス株式会社、竹田印刷株式会社にて健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)の認定を取得
タイにTAKEDA PACKAGING(Thailand) CO., LTD.(現・特定子会社)を設立