大阪市平野区に平野金属合資会社を創業する
熱風乾燥機、輸送機器、科学機器などの設計、製造、販売を開始する
染色仕上関係機械に重点を置いた各種乾燥機を開発する
株式会社組織に改組し、平野金属株式会社に商号を変更する
大阪証券取引所市場第二部に上場する
輸出貢献企業として通産省より表彰される
奈良工場(現在の本社工場)の建設に着手する
「ヒラノテクニカム」を設置する
本社工場を増築する
新機種(シンプレックステンター)を完成させ、優秀省エネルギー機器表彰を受賞する
株式会社ヒラノテクシードに社名を変更する
新鋭「ヒラノテクニカム(商品開発センター)」が竣工する
ISO9001認証を取得する。ドイツ・スティアーグ社より液晶レジスト塗布用CAPコータの技術を導入する
「CAP Coater」の大型試作機をヒラノテクニカム内に設置する
「CAP Coater」をフォト用レジスト塗布装置として製品化する。連続シートへの塗布を可能とした「連続式 Capillary Coater」を開発する
研究開発用小型「Capillary Coater」を開発。「ヒラノテクニカム」に中厚セラミックシート成形テスト機「M-600SF」を設置。第5世代LCD用「新型 Capillary Coater」を開発する
有機EL発光層成膜プロセスと耐環境膜の薄膜コーティング技術を開発する
レーザー加工機を更新する
リチウムイオン電池用テストコーター「R800-DB」、蓄熱式脱臭装置をテクニカムに設置。平面研削盤を増設する
本社工場の敷地を拡大する
新塗装工場が竣工。大阪証券取引所市場第二部が東京証券取引所市場第二部に統合される
監査等委員会設置会社に移行する
ISO14001認証を取得する
木津川工場が竣工する
東京証券取引所スタンダード市場へ移行する