各企業におけるフィリピンについての活動

Year
[証券コード]会社名
活動内容
2024年
Pricon Microelectronics Inc.【フィリピン】第3工場新設
2023年
フィリピン・マニラ「MITSUKOSHIBGC」グランドオープン
2023年
フィリピンに現地法人を設立
2022年
フィリピンセブ州にて海外子会社SEEDTECHPHILIPPINESINC.設立
2021年
フィリピンにおいて、医療機器の販売、自社透析センターの開設・運営を目的としたニプロメディカルフィリピンCorp.を設立。
2020年
フィリピンのモスバーガー1号店がケソン市(マニラ首都圏)にオープン
2019年
フィリピンのタイヤ生産販売子会社に太陽光発電システムを設置
2019年
SANYO DENKI PHILIPPINES, INC.(フィリピン)にテクノロジーセンターを開設
2019年
フィリピンの生産拠点としてHella-Phil., Inc. を取得(現・連結子会社)
2019年
Pricon Microelectronics Inc.【フィリピン】コネクタ成型工場新設
2019年
フィリピンのGeneral Milling社(ゼネラル ミリング社)のグループ会社、TOKYOCOFFEE HOLDINGS社(トーキョーコーヒーホールディング社)と合弁会社を設立
2019年
フィリピンにATM運営事業を行う完全子会社 Pito AxM Platform, Inc.を設立
2019年
フィリピンの合弁会社(MAFS)を連結子会社化し、社名をJACCS FINANCE PHILIPPINES CORPORATION(JFP)に変更。
2019年
フィリピンでOricoAutoFinancePhilippinesInc.を設立
2018年
フィリピンの看護師人材紹介会社「MEDICAL STAFFING RESOURCES, INC.」を子会社化
2018年
フィリピンにD.I.D PHILIPPINES INC.を設立
2018年
フィリピンにすき家事業参入のため、ZENSHO (PHILIPPINES)INCを設立。
2018年
フィリピンに自営商船大学「MOL Magsaysay Maritime Academy inc.」を開校。
2017年
フィリピンたばこ会社Mighty Corporationのたばこ事業に係る資産を取得
2017年
フィリピンにE-Guardian Philippines Inc.を設立
2017年
フィリピンに販売子会社SATOPHILIPPINESAIDCSOLUTIONSINC.及びSATOPHILIPPINESAUTO-IDSPINC.を設立。IDP事業を基軸事業とするためイギリスのDataLaseLTD.の株式100%を取得し連結子会社化。台湾に販売子会社SATOTAIWANCO.LTD.を設立。
2017年
フィリピン マニラ市にHOSHIZAKI PHILIPPINES CORPORATION(現 連結子会社)を設立。
2017年
エプソン・プレシジョン・フィリピン、新工場竣工
2017年
Test Solution Services, Inc. 【フィリピン】新工場移転
2017年
Pricon Microelectronics Inc. 【フィリピン】コネクタ生産ラインのクリーン化完了
2017年
フィリピンにALUEPHILIPPINEHOLDINGSINC.(現 ALUETRAININGCENTER,INC.)設立(現・連結子会社)
2017年
フィリピン共和国に無担保ローン事業の合弁会社「ACOM CONSUMER FINANCE CORPORATION」を設立
2016年
フィリピンにおけるLPガス販売事業へ出資・参画
2016年
フィリピンのセキュリティバンクと資本・業務提携
2016年
フィリピンの金融グループInvestment & Capital Corporation of the Philippinesと投資ファンドを共同運用する事で合意。ICCPのベンチャーキャピタル部門であるICCP Venture Partners (Hong Kong) Limitedの株式を35%取得し、持分法適用関連会社化
2016年
フィリピンにてMMPC Auto Financial Services Corporation(MAFS)を合弁で設立し、四輪車販売金融事業へ参入。
2016年
フィリピン・ラグナ州サンタ・ローサ地区のPEZA(フィリピン経済特区庁)工業団地内に自社企画・賃貸・管理によるレンタル工場「スターツレンタルファクトリー」が完成し、StartsFacilityPhilippinesInc.(現・連結子会社)による運営を開始
2016年
フィリピン企業と資本・業務提携を行い、フィリピンに進出
2015年
フジオイル フィリピン 設立
2015年
フィリピンのメトロマニラマカティ市に子会社Broadleaf I.T.Solutions Inc.を設立
2015年
フィリピン大気地球物理天文局とフィリピン国内の気象災害による被害軽減に向け相互協力開始。
2015年
フィリピンに現地法人設立
2015年
フィリピンに進出している日系企業を支援するため、MDCGroup社(フィリピン)と業務提携。
2015年
フィリピン ラグナ州カランバ市に100%出資のEMS工場 SIIX EMS PHILIPPINES, INC. を設立
2015年
フィリピン1号店となる「カレーハウスCoCo壱番屋」Estancia店をオープン(パシッグ市)
2015年
子会社サンワテクノスフィリピンを設立。
2015年
KANAMOTO & JP NELSON EQUIPMENT (S) PTE.LTD. がフィリピンにKILTON INVESTMENTS HOLDINGS CO., INC. との共同出資により設立したKNK MACHINERY & EQUIPMENT CORPORATIONが営業を開始
2015年
フィリピンにRyomo Philippines Information Corporation を設立
2015年
フィリピン1号店オープン。
2014年
フィリピン共和国に「綜合警備保障(株)マニラ駐在員事務所」を設立
2014年
フィリピン1号店となる「IPPUDO PHILIPPINES SM Megamall店」オープン
2014年
フィリピン駐在員事務所を現地法人化
2014年
フィリピン・マカティにSANTENPHILIPPINESINC.(現・連結子会社)及びタイ・バンコクにSANTEN(THAILAND)CO.LTD.(現・連結子会社)を設立
2014年
フィリピンにコイルの製造会社「FD COIL PHILIPPINES,INC.」を設立する
2014年
Pricon Microelectronics Inc. 【フィリピン】第2工場取得
2014年
フィリピン ラグナ州カランバ市にプラスチック成形・金型製造工場 SIIX COXON PRECISION PHILS., INC. (合弁会社)を設立
2014年
子会社RYOSHO TECHNO PHILIPPINES Inc.をフィリピン共和国に開設
2014年
フィリピン大手銀行のBank of the Philippine Islands の リース子会社である BPI LeasingCorporation(現、BPICenturyTokyoLease&FinanceCorporation)へ出資し、持分法適用関連会社化(現、連結子会社)。
2014年
MOTHER SPICE FOOD CORP.とフィリピンにおける元気寿司出店のフランチャイズ契約を締結。
2013年
タガニートHPALニッケル社(フィリピン)の商業生産開始
2013年
Pricon Microelectronics Inc.【フィリピン】のEMS事業譲渡
2013年
フィリピンセブ州にて海外子会社NexSeedInc.(現連結子会社)設立
2013年
フィリピンにSANKOGOSEIPHILIPPINES,INC.(連結子会社)を設立。
2013年
フィリピンに現地法人AEON CREDIT SERVICE (PHILIPPINES) INC. を設立
2012年
フィリピンに現地法人FUJIFILM Philippines Inc.を設立
2012年
フィリピンSNP社を買収。NSP(NHK SPRING Philippines)を設立。インドにニッパツ エフ クリシュナ インド オートモーティブ シーティング有限会社を設立。
2012年
フィリピンにALUEPHILIPPINESINC.設立(現・連結子会社)
2011年
フィリピンロザリオ市に「SEMITEC PHILIPPINES CORPORATION」を設立
2011年
フィリピンに新工場稼働開始:プロジェクター、インクジェットプリンターの増産体制を構築
2011年
フィリピンに生産会社 Philippine Manufacturing Co. of Murata, Inc.を設立
2011年
ジャムコフィリピンを設立。
2011年
キヤノンビジネスマシンズフィリピンを設立
2011年
フィリピンに現地法人(現・連結子会社、YamazenMachinery&ToolsPhilippinesInc.)を設立。
2010年
PT.DAIKI ALUMINIUM INDONESIAの社名をPT.DAIKI ALUMINIUM INDUSTRY INDONESIAに変更。フィリピン現地法人 DAIKI OM ALUMINIUM INDUSTRY (PHILIPPINES),INC.に出資。
2010年
フィリピン現地法人 Sysmex Philippines Inc. 設立
2009年
ニッケル・アジア・コーポレーション(フィリピン)へ資本参加
2009年
タガニート・プロジェクト(フィリピン)の実施を決定
2008年
フィリピンNGKスパークプラグ(株)設立
2008年
OSG Philippines(フィリピン)を設立
2008年
フィリピンに現地法人AEON CREDIT TECHNOLOGY SYSTEM(PHILIPPINES)INC.
2007年
テストソリューションサービセスINC.(フィリピン)の全株式を取得。
2007年
フィリピンに、商船大学「NYK-TDG MARITIME ACADEMY」開校
2005年
コーラル・ベイ・ニッケル・プロジェクト(フィリピン)の商業生産開始
2005年
フィリピンにNagase Philippines International Services Corporation(現・連結子会社)を 設立。
2005年
フィリピンにShinsho(Philippines)Corp.(現・連結子会社)設立
2005年
フィリピン国CBK水力プロジェクト参画
2004年
マレーシアMaxis社、フィリピンSMART社とコンテンツ配信事業で提携。
2004年
フィリピンラグナ州にTOWA Semiconductor Equipment Philippines Corporationを設立。
2002年
Kansai Paint Philippines, Inc.(フィリピン)を設立
2002年
フィリピン現地法人「NIPPON KONPO PHILIPPINES INC.」を設立。
2001年
フィリピン駐在員事務所開設
2001年
現地法人・フィリピン日本電産精密(株)を設立
2001年
プリント基板の設計をおこなうMDS Circuit Technology, Inc.をフィリピン・マニラ市に設立
2001年
現地法人日セラフィリピンインコーポレイテッド設立。
2001年
日東電工フィリピン設立
2001年
フィリピンに進出
2000年
フィリピンにICパッケージ基板の生産会社「IBIDEN PhilippinesInc.」を設立
2000年
「テルモ・フィリピンズ社」操業開始
2000年
SANYO DENKI PHILIPPINES, INC.(フィリピン)を設立
2000年
フィリピン ロザリオ市に生産会社「SEMITEC ELECTRONICS PHILIPPINES INC.」を設立
1999年
フィリピンに設計・開発専門の合弁会社EAZIX Inc.を設立
1998年
TrendMicroIncorporated(台湾)がフィリピンオフィスを開設
1998年
「ヨコハマタイヤ・フィリピン」が開所式
1997年
フィリピンに電子部品、機器等の販売・物流の為の子会社 Sakata Inx Logistics (Phils.) Inc.を設立
1997年
フィリピン・マニラにNagase Philippines Corporation(現・連結子会社)を設立。
1996年
フィリピンカビテ州ロサリオにおいて、電子部品機器の製造、加工を行うM.A.TECHNOLOGY, INC. の株式を取得(現連結子会社)
1996年
フィリピンにタイヤ生産販売会社「ヨコハマタイヤ・フィリピン」設立
1996年
山武フィリピン株式会社(フィリピン・マニラ 現:アズビルフィリピン株式会社)を設立
1996年
フィリピン共和国キャビテ地区にIRISO ELECTRONICS PHILIPPINES, INC. を設立
1996年
フィリピンにUSHIOPHILIPPINES,INC.(ランプの製造販売)を設立3月韓国にUSHIOKOREA,INC.(ランプの販売)を設立
1996年
フィリピンにShimadzu Philippines Manufacturing Inc.を設立
1995年
合弁会社キンデン・フィルス・コーポレーションを設立(フィリピン)
1995年
タカサゴ・フィリピン, Inc.を設立(2013年3月 営業停止)
1995年
年フィリピン・マニラにTaikisha Philippines Inc.を設立
1995年
フィリピンの鍛造会社を子会社化(アイチ フォージング カンパニー オブ アジア株式会社(現在のアイチフォージフィリピン株式会社))
1995年
現地法人・フィリピン日本電産(株)を設立
1995年
当社関係会社としてフィリピン共和国ラグナ州にシンデンゲン・フィリピン・コーポレーションを設立
1995年
当社関係会社としてフィリピン共和国ラグナ州にシンデンゲン・ディベロップメント・インコーポレイテッドを設立
1995年
フィリピンにTRP, Inc.設立
1995年
「いすゞフィリピンズ(IPC)」を設立
1995年
フィリピン現地法人設立
1994年
ニューレイテ エディブルオイル 設立(フィリピン)
1994年
GLORY (PHILIPPINES) INC.をフィリピンに設立。
1994年
プライコンマイクロエレクトロニクスINC.(フィリピン)の経営権を取得。
1994年
ミニストップ(株)、フィリピンMCA社と海外エリアFC契約を締結
1993年
フィリピン、ラグナ州にFCC (PHILIPPINES)CORP. (現、連結子会社)を設立。
1993年
船員養成学校をフィリピンのマニラに設立。
1992年
フィリピンEEI社と製作外注合弁会社EEI-TOEI ANIMATION CORPORATION(現連結子会社)を設立。
1992年
フィリピンにて合弁会社をスタート(現連結子会社 MANDOMPHILIPPINESCORPORATION)
1992年
フィリピン共和国マニラ市マカティ地区にフィリピン事務所を開設(1999年6月、モンテンルパ地区に移転、2002年9月、キャビテ地区に再移転)
1991年
フィリピンに現地法人を設立
1991年
山九フィリピン株式会社設立
1990年
日本およびアジア(フィリピンを除く)、太平洋地域におけるデルモンテ加工食品の商標使用権、営業権を取得
1990年
フィリピンで合弁会社を設立し、自動車用ワイヤーハーネスの生産を開始
1990年
フィリピン国 マシンロック石炭火力発電計画
1989年
フィリピン・マニラ市に工具製造会社NACHIPILIPINASINDUSTRIES,INC.を設立。
1989年
フィリピンに製造関係会社を設立(現 ROHM Electronics Philippines,Inc. 設立)
1987年
海外の東南アジア地区における拠点として台湾台北市に星藝有限公司を設立(1995年11月台湾世達志不動産投資顧問(股)へ一部事業承継し清算)その後、タイ・バンコク、ベトナム・ハノイ、シンガポール、インドネシア・ジャカルタ、インド・ニューデリー、カンボジア・プノンペン(Starts(Cambodia)Corporation、StartsEstateManagement(Cambodia)Corporation、StartsHotel(Cambodia)Corporation、StartsCAM(Cambodia)Corporation 現・連結子会社)、フィリピン・マニラ(StartsPhilippinesInc.、StartsFacilityPhilippinesInc. 現・連結子会社)、マレーシア・クアラルンプール、ミャンマー・ヤンゴン、ベトナム・ホーチミン、ラオス・ビエンチャン、インド・グルガオンに拠点を開設
1982年
フィリピンに現地法人フィリピーナス・カネコ・シーズ・コーポレーション(現・連結子会社)を設立。
1981年
フジテック・フィリピンを設立
1974年
フィリピンに、現地企業との合弁会社設立
1973年
フィリピンのリオ・チュバ・ニッケル鉱山株式会社に資本参加し、ニッケル鉱山を開発
1973年
フィリピンに、ATC社を設立
1970年
マレーシア、フィリピンに医薬品販売会社を設立
1970年
フィリピン事務所 開所
1962年
アジア進出 1962年の台湾での製造・販売会社設立を皮切りに、その後フィリピン、タイ、インドネシアなど東南アジアに製造・販売子会社を設立。1994年に設立された天津武田薬品(有)は、中国初のGMP適合工場となった。
1958年
ユニオンケミカルズ社(現、フィリピン味の素社)設立
1958年
フィリピンマニラ市にて海外事業の第一歩となる技術提携会社TANCHOCORPORATIONが稼働
1957年
阪田商会(現・サカタインクス)貿易部に輸出係を設置フィリピン向けに日本製電子部品の輸出を開始
1954年
初の海外工事を経験(フィリピンA型交換機据付)
1950年
昭和25年以降、国内のみならず海外からの引き合いも順次活発化し、フィリピン、タイ、パキスタンなど各国へ輸出。