大阪市東成郡放出町(現 鶴見区)において鶴見商会機械部としてポンプ製造開始
灌漑用バーチカルポンプ(TDL型)の開発に成功、販売を始める
社名を鶴見製作所に改め株式会社に改組
土木建設用のバーチカルポンプ2段式(TDW型)を開発し販売を開始
最初の「水中ポンプ」を完成させ、販売を開始した水中ポンプEP-75/100型を発売
大阪営業所及び東京営業所を開設(現 近畿支店及び東京支店)
従来の油封式モータから、軽くて操作性のよい乾式モータを開発
業界で初めてサークル・サーマル・プロテクター内蔵の新型水中ポンプ開発 昭和40年(1965)年1月に新発売した。KR型
札幌営業所を開設(現 北海道支店)
福岡営業所を開設(現 九州支店)
仙台営業所及び広島営業所を開設(現 東北支店及び中国支店)昭和43年8月:当社初のフロート式
水位自動制御装置内蔵設備用水中オートポンプ TB型(150W)
名古屋営業所、北陸営業所及び四国営業所を開設(現 中部支店、北陸支店及び四国支店)
小型水中ポンプ専用工場完成と自動塗装ライン
大型ライン工場完成 昭和45年10月業界初のソリッド型羽根車を搭載した
北関東出張所を開設(現 北関東支店)
製品センターの完成
香港にH&E TSURUMI PUMP CO., LTD.を設立(現 TSURUMI PUMP HONG KONG CO., LTD. 連結子会社)
シンガポールにTSURUMI(SINGAPORE)PTE. LTD.を設立(現 連結子会社)
アメリカにTSURUMI(AMERICA), INC.を設立(現 連結子会社)
大阪証券取引所市場第2部に上場
京都府八幡市に京都工場を新設
株式会社ツルミファイナンスを設立(現 株式会社ツルミテクノロジーサービス 連結子会社)
東京証券取引所市場第2部に上場
東京及び大阪証券取引所市場第1部銘柄に指定替
京都工場でISO9001の認証取得
京都工場でISO14001の認証取得、施工部門などでISO9001の認証取得
台湾にTSURUMI PUMP TAIWAN CO., LTDを設立(現 連結子会社)
大阪本店、東京本社、各支店などでISO14001の認証取得
マレーシアにTSURUMI PUMP(M)SDN. BHD.を設立(現 関連会社)
中国にSHANGHAI TSURUMI PUMP CO., LTD.を設立(現 連結子会社)
株式会社銀座コージーコーナーの汚泥発酵装置事業に関する営業を譲受ける
中国にTSURUMI(SHANGHAI)CO., LTD.を設立(現 非連結子会社)
株式会社粟村製作所のポンプ事業に関する営業を譲受ける
中国にTSURUMI VACUUM ENGINEERING(SHANGHAI)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)
株式会社テエラ分離の脱水機事業に関する営業を譲受ける
韓国にTSURUMI PUMP KOREA CO., LTD.を設立(現 非連結子会社)
タイにTSURUMI PUMP(THAILAND) CO., LTD.を設立(現 連結子会社)
SHANGHAI TSURUMI PUMP CO., LTD.でISO9001及びISO14001の認証取得
中国にSHANDONG TSURUMI HONGQI ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY CO., LTD.を設立(現 関連会社)
中国にHANGZHOU CNP-TSURUMI PUMP CO.,LTD.を設立(現 関連会社)
インドネシアにPT. TSURUMI POMPA INDONESIAを設立(現 関連会社)
アラブ首長国連邦にTSURUMI PUMP MIDDLE EAST FZEを設立(現 非連結子会社)
ベトナムにTSURUMI PUMP VIET NAM CO.,LTD.を設立(現 連結子会社)
オーストラリアにTSURUMI AUSTRALIA PTY LTDを設立(現 連結子会社)
南アフリカにTSURUMI PUMPS AFRICA (PTY) LTDを設立(現 非連結子会社)
1月5日に創業100周
イタリアのZENIT INTERNATIONAL S.P.Aを完全子会社化(現 連結子会社)