神戸市兵庫区において、個人経営の石原永壽堂を創業、医薬品、工業薬品の卸小売業を開始。
会社組織に改め、合名会社石原永壽堂を設立。
株式会社に改組し、株式会社石原永壽堂を設立。
石原薬品株式会社に商号を変更。
米国ゼネラルエレクトリック社およびダウコーニング社よりシリコーンを輸入、液状つや出し剤を開発し、楽器・家具用液状つや出し剤「ユニコン」の製造販売を開始。
工業用無機化合物及び塩類、金属洗浄剤、活性炭などの販売を開始。
東京都千代田区に東京出張所(
東京支店に昇格)を開設。
国産初のクリーム状自動車用つや出し剤「ユニコン カークリーム」の製造販売を開始。
溶接スパッター付着防止剤「ユニコン ノンスパッター」の製造販売を開始。
光沢錫めっき、光沢ハンダめっき用添加剤「ユニコン ティンブライト」の製造販売を開始。
米国コーニング・グラスワークス社(現コーニングインコーポレイティド)と販売提携し、マシナブルセラミック「マコール」の輸入、加工販売を開始。
本社製造部門を滋賀県高島郡今津町(現滋賀県高島市今津町)に移転し、滋賀工場を開設。
滋賀工場において、自動車用つや出し剤のJIS表示許可の認定。
コンピューター搭載のめっき液自動管理装置「無電解銅めっき液自動管理装置CAAC-710」および「無電解ニッケルめっき液自動管理装置CAAC-750」の製造販売を開始。
東京都北区に東京支店事務所を移転。
大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に株式を上場。
大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄の指定の解除。
ISO9001の取得。
ISO14001の取得。
東京都台東区に東京支店事務所を移転。
中国に上海駐在員事務所を開設。
東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
タイ バンコクにタイ駐在員事務所を開設。
神戸市西区に神戸工場を開設。
石原ケミカル株式会社に商号を変更。
中国に子会社、石原化美(上海)商貿有限公司(現連結子会社)を設立。
東京証券取引所市場第一部に株式を上場。
キザイ株式会社を完全子会社化。
台湾支店を開設。
東京証券取引所プライム市場へ移行