有機化学工業薬品の製造・販売を目的として、神戸市にケミプロ化成株式会社を設立。石原産業株式会社、正華産業株式会社と共同出資により、紫外線吸収剤の製造を目的に、関連会社アイエスシー化学株式会社を設立
竹内光二商店と共同出資により、紫外線吸収剤の製造を目的として、子会社竹内シーピー化学株式会社を設立
紫外線吸収剤の製造を目的として、子会社ケミプロファインケミカル株式会社を設立
ニトロアニリン、パラクレシジンの製造を目的として、子会社ケミプロインターメディエイト株式会社を設立
経営の効率化のため、竹内シーピー化学株式会社を吸収合併(現姫路工場)
経営の効率化のため、子会社ケミプロ興産株式会社、ケミプロインターメディエイト株式会社を吸収合併(現相生工場)。子会社ケミプロ産業株式会社を吸収合併し、購買部に引き継ぐ
国際的品質保証規格であるISO9002品質保証システムの登録
日本証券業協会に店頭登録
業容拡大のため、アイエスシー化学株式会社を100%子会社とする
アイエスシー化学株式会社を吸収合併(現明石工場)。事業の多角化、安定化のため、東洋木材防腐株式会社を吸収合併(現ホーム産業部門)
大阪証券取引所市場第二部に上場
ISO14001環境マネジメントシステムの登録
ISO9002品質保証システムをISO9001品質保証システムに移行
業容拡大のため、福島研究所を福島県田村市滝根町に竣工。生産の効率化のため、子会社ケミプロファインケミカル株式会社を吸収合併(現相生工場)
東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場統合により、東京証券取引所市場第二部に上場
福島工場が竣工
東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場に上場