2024年
ブラジルにおけるバイオマテリアル事業の共同検討に関する基本合意書締結
2023年
ブラジル イスラ・セメンテス社の株式取得
2021年
KDBブラジル工場よりキッコーマンしょうゆ出荷開始
2020年
キッコーマンブラジル商工有限会社設立(KDB・ブラジル)
2020年
ブラジル衛生用メーカー、トルコ衛生用品メーカーの株式取得(子会社化)
2020年
ブラジルで初めてソーラーポンプの販売を開始
2018年
ブラジルの生産拠点を完全子会社化し、KYB Manufacturing do Brasil Fabricante de Autopecas S.A.を設立
2017年
ブラジルにエヌ・エー・エル・ド・ブラジル・インドゥストリア・イ・コメルシオ・デ・コンポーネンテス・ジ・イルミナサンオ・リミターダ設立
2016年
ニッサン ケミカル ドゥ ブラジルをブラジルに設立
2016年
ブラジルにKOSÉ BRASIL COMERCIO DE COSMETICOS LTDA.を設立
2015年
ハラルド社株式の83.3%を取得(ブラジル)
2015年
プライマリーラベル事業の強化のため、ブラジルのPRAKOLARRÓTULOSAUTO-ADESIVOSS.A.(現PRAKOLARRÓTULOSAUTOADESIVOSLTDA.)を買収。
2015年
ブラジルのポンプメーカThebe Bombas Hidraulicas S.A.(Ebara Bombas America do Sul Ltda.)を買収
2015年
ブラジル・サンパウロにIKO BRASIL SERVIÇOS EMPRESARIAIS EIRELIを設立。
2015年
ブラジルの工業用ボールバルブメーカーMetalúrgica Golden Art’s Ltda.がキッツグループに入る。
2015年
ブラジルのネブライザ生産・販売会社である「NS Industria de Aparelhos Medicos Ltda.」の他2社を傘下に持つ、「MMRSV Participantcoes S.A.」を子会社化。
2015年
ブラジルのペクバルインダストリア有限責任会社(現・連結子会社)に資本参加
2015年
ARMetallizingN.V.(現:NisshaMetallizingSolutionsN.V.)およびARMEmbalagensLtda.(ブラジル)(現:NisshaARMEmbalagensTradingDoBrasilLtda.)を通じて、MálagaProdutosMetalizadosLtda.(ブラジル)を買収(現:NisshaMetallizingSolutionsProdutosMetalizadosLtda.)
2014年
マニュエットオートモーティブブラジルが日産自動車向け操業の開始 (2月)
2014年
ブラジル・サンパウロ州にシリンダライナ製造、販売会社TPRブラジル社を設立。
2013年
南米で最も環境にやさしいブラジル工場が竣工。ブラジルの板ガラス市場に参入
2013年
ブラジルのToyota Material Handling Mercosur Indústria e Comércio de Equipamentos Ltdaがフォークリフトの生産開始。
2013年
フードサービス機器メーカーであるAÇOS MACOM INDÚSTRIA E COMÉRCIO LTDA.(ブラジル サンパウロ州)(現 連結子会社)を買収し、完全子会社化。
2013年
ブラジル連邦共和国にGDBRコメルシオ有限責任会社(現・連結子会社)を設立(2013年9月にGDBRインダストリアコメルシオ有限責任会社に社名変更)
2012年
パルプ事業に関して、独立行政法人国際協力機構より、ブラジルの市販パルプメーカーであるCeluloseNipo-BrasileiraS.A.を100%子会社として有する日伯紙パルプ資源開発株式会社の株式を取得し連結子会社化
2012年
ブラジルにADEKA BRASIL LTDA.を設立
2012年
4社の統合 ・URLファーマ社を統合:痛風・高尿酸血症治療剤「コルクリス」(コルヒチン)で製品ラインナップを強化。・マルチラブ社を統合:ブラジルでの事業体制を強化。・リゴサイト社を統合:ワクチン事業を強化。((現 武田ワクチン(モンタナ) Inc.)・エンボイ社を統合:新規創薬標的の特定を可能にする創薬基盤強化など戦略的投資も積極的に行っています。
2012年
コイケアロンソンビオンディ有限会社(平成25年12月コイケアロンソンブラジル有限会社を吸収合併、平成27年9月コイケアロンソンブラジル有限会社に改称)を株式取得により子会社化。
2012年
ブラジルにTS Participações e Investimentos S.A.を設立
2012年
ブラジル地域本社(OMRON MANAGEMENT CENTER OF LATIN AMERICA)を設立。
2012年
ブラジルに販売子会社「日本光電ブラジル(有)」を設立
2012年
ブラジルにCHRISTIEDIGITALSYSTEMSSOUTHAMERICALTDA.(デジタル映像機器の販売)を設立3月株式会社アドテックエンジニアリングの株式を公開買付けにより追加取得し、連結子会社化4月USHIOSINGAPOREPTELTD.をUSHIOASIAPACIFICPTELTD.に商号変更4月アメリカにUSHIOAMERICAHOLDINGS,INC.(北米持株会社)を設立4月中国にUSHIO(SHAOGUAN)CO.LTD(ランプの製造)を設立11月オーストラリアのVRSolutionsPtyLtd.及びその子会社VRSolutionsIndiaPvtLtd.(現CHRISTIEDIGITALSYSTEMSAUSTRALIAPTY.LTD.及び現CHRISTIEDIGITALSYSTEMS(INDIA)PVT.LTD.、デジタル映像機器の販売)を買収
2012年
ブラジル リオデジャネイロ州にTACHI-S Brasil Industria de Assentos Automotivos Ltda.を設立
2012年
ブラジルにキヤノンインダストリアデマナウスを設立
2012年
ブラジルにNagase do Brasil Comercio de Produtos Quimicos Ltda.を設立。
2012年
みずほコーポレート銀行、ウェストエルビー・ブラジルの発行済株式100%取得
2011年
スキンカリオール・グループ(2012年ブラジルキリンに商号変更)を連結子会社化し、11月に完全子会社化(2017年株式譲渡)
2011年
イメージングメディア事業に関して、FibriaCeluloseS.A.より、ブラジルの感熱記録紙、ノーカーボン用紙の製造販売の拠点であるPiracicabaIndústriadePapéiseParticipaçõesLtda.の株式を取得し、商号を「OjiPapéisEspeciaisLtda.」と変更
2011年
ブラジル(サンパウロ)に医薬品販売会社を設立
2011年
ブラジル、ヴィニェードに現地法人TakasagoFragrânciasEAromasLtda.(現、連結子会社)が新事業所を開設。
2011年
コイケアロンソンブラジル有限会社(現・連結子会社)をブラジル・サンパウロ州に設立
2011年
南米市場の販売力強化のため、ブラジルにEUROPENDOBRASILLTDA.(現SATOAUTO-IDDOBRASILLTDA.)を買収。
2011年
Tadano Brasil Equipamentos de Elevação Ltda.をブラジルに設立
2011年
南米の事業拡大に向け、ブラジル現地法人を韓国MANDO社と合弁会社化
2011年
海外事業における南米地区の拠点としてブラジル・サンパウロに不動産仲介業を目的にStartsBrasilRealEstateLtd.を設立
2011年
ブラジルでFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)事業に参画
2010年
フジオイル サウスアメリカ 設立(ブラジル)
2010年
ブラジルにKuraray South America Representações Ltda.(現Kuraray South America Ltda.)を設立
2010年
ブラジル現地法人「UBE Latin America Servicos Ltda」設立
2010年
ブラジルにドライブシャフトの製造・販売会社としてNTN Driveshaft do Brasilを設立。
2010年
アズビルブラジル有限会社(ブラジル・サンパウロ)を設立
2010年
ブラジルにSHINWA REPRESENTAÇÃO COMERCIAL DO BRASIL LTDA.を設立。
2010年
海外戦略の一環として、ブラジルにおけるユニットハウスの生産・販売・賃貸会社(現地法人)「NAGAWADOBRASILINDÚSTRIADECONSTRUÇÕESMODULARESLTDA.」(2017年2月株式売却により連結の範囲から除外)を設立。
2009年
葉たばこサプライヤーのKannenberg & Cia. Ltda.(ブラジル)及びKannenberg Barker Hail & Cotton Tabacos Ltda.(ブラジル)を買収
2009年
ブラジルの製造・販売拠点としてStanley Electric do Brasil Ltda.を設立(現・連結子会社)
2009年
ブラジル生保・年金会社「レアルヴィダ社」売却
2009年
ブラジルで大水深掘削船(ドリルシップ)事業に参画
2008年
ブラジルにタイヤマーケティング会社「ヨコハマラバー・ラテンアメリカ」設立
2008年
ブラジルにすき家事業参入のため、ZENSHO DO BRASIL COMERCIO DE ALIMENTOS LTDA.を設立。
2007年
ブラジルに DAIDO INDUSTRIA DE CORRENTES DA AMAZONIA LTDA. を設立
2007年
現地法人 DAIICHI JITSUGYO DO BRASIL COMERCIO DE MAQUINAS LTDA.(第一実業ブラジル機械販売有限会社)設立
2006年
産物販売会社3社ノルディック・シーフード社(デンマーク)、F.W.ブライス社(米国)、ノードシー社(ブラジル)に資本参加
2006年
ブラジルの DAIDO INDUSTRIAL E COMERCIAL LTDA. に出資し子会社化
2006年
日本メーカーとして初のフレックス燃料車(エタノール燃料とガソリン両用エンジン)をブラジルで販売開始。
2005年
ブラジルを中心に南米においてコンテンツ配信サービス事業を手がける「TakeNET」を子会社化。
2005年
ホリバ・ヨーロッパ社(ドイツ)が、SchenckPegasusGmbH(ホリバ・オートモーティブ・テストシステムズ社)(ドイツ)を買収。ホリバ・インターナショナル社(アメリカ)が、SchenckPegasusCorporation(ホリバ・オートモーティブ・テストシステムズ社)(アメリカ)を買収。ホリバ・インスツルメンツ社(アメリカ)が、ホリバTCA社(ブラジル)に出資。SchenckKoreaLtd.(ホリバ・オートモーティブ・テストシステムズ社)(韓国)を買収。シェンク東京衡機株式会社を買収。
2005年
ブラジル損保「レアルセグロス社」、同生保・年金会社「レアルヴィダ社」に、それぞれ100%、50%出資
2002年
SHELLOILDOBRASILLTDA社Bijupira-Salemaフィールド(ブラジル)向けFPSOのオペレーションを目的としてMODECSERVICOSDEPETROLEODOBRASILLTDA社をブラジルに設立。
2001年
ブラジルにTRBR INDUSTRIA E COMERCIO LTDA.設立
1999年
『ANAマイレージクラブ』、ニュージーランド航空、アンセット・オーストラリア航空、ヴァリグ・ブラジル航空と提携
1998年
インドに合弁会社日本発条インド株式会社を設立。ブラジルのファブリーニ社とNHK-シメブラ社が合併し、ラッシーニ-NHKアウトペサス有限会社を設立。
1998年
ブラジル現地法人 Sysmex do Brasil Industria e Comercio Ltda.設立
1998年
ブラジル、アマゾナス州にFCC DO BRASIL LTDA.(現、連結子会社)を設立。
1997年
TrendMicrodoBrasilLtda.(ブラジル)が当社グループとなる
1997年
ブラジルに販売会社 NTN do Brasil Ltda.を設立。
1996年
菊池プレス工業株式会社:ブラジル・サンパウロ州に、Honda Motor do Brasil Ltda.との2社合弁でKP do Brasil Ltda.(現G-KT do Brasil Ltda.)を設立
1996年
ブラジルに合弁会社ファブリーニ株式会社を設立。
1996年
ホイールアブレーター・シントー・ド・ブラジル社を完全子会社化
1995年
ブラジル現地法人 フジ ド ブラジル マキナス インダストリアイス リミターダ設立
1995年
一体型キット発売。 ブラジルにおいて、医療機器の製造、販売を目的としたニプロメディカルLTDA.を設立。
1994年
ブラジルにブラガンサ・パウリスタ研究農場を開設
1990年
ブラジル・マナウス市に「FGL da Amazonia Eletronica Industria e Comercio Ltda」を設立し、電卓の生産と販売を開始
1981年
マキタ・ド・ブラジルLtda.(ブラジル)設立(南米で電動工具の生産開始)
1980年
「Genebras Eletronica Ltda. 」(ブラジル・サンパウロ:現「Fujitsu General do Brasil Ltda. 」)を設立
1977年
ブラジルFISA社としてパラナ州クリチバに通信ケーブル工事完成 インドネシアに銅荒引線の合弁会社P.T.トゥンバガ・ムリア・セマナン社を設立
1977年
ブラジル・アンリツ(リオデジャネイロ)を設立
1975年
ブラジルに合弁会社NHK-シメブラ有限会社を設立。
1975年
ブラジルに戦後初の海外生産拠点となるEbara Indústrias Mecânicas e Comércio Ltda. を設立
1975年
クリタ・ド・ブラジルLTDA.を設立 ブラジルに水処理薬品の製造・販売を行うクリタ・ド・ブラジルLTDA.を設立。
1975年
ブラジルのリオデジャネイロに、イシブラス(石川島播磨重工業株式会社のブラジル造船所)向け配電盤の製造拠点として、イシブラスと合弁会社TERASAKIDOBRASILLTDA.を設立
1974年
ブラジル(パラナ州)に不動産開発事業等を行う「シマムラ・ダイワハウスS/A」設立、勤労者住宅約2万戸を建設
1974年
三井物産と共同でブラジルにフルカワ・インドゥストリアルS.A.プロドゥトス・エレトリコス(略称FISA)を設立 シンガポールに高圧送電線敷設の工事合併会社アジア・ケーブル・エンジニアリング(ACECO)社を設立
1974年
OSG Ferramentas de Precisão(ブラジル)を設立(現OSG Sulamericana de Ferramentas)
1974年
ホイールアブレーター・シントー・ド・ブラジル社をブラジルに設立(ホイール・アブレーター社(アメリカ)との合弁)
1974年
ブラジルにSeiko Time Ltd. Brazil 設立。
1972年
ブラジルのミョージョーアリメントス社(現、日清味の素アリメントス社)へ出資
1972年
Nisshinbo Do Brasil Industria Textil LTDA.設立(ブラジル)
1972年
ブラジル・サンパウロ州に工具・ベアリング製造会社NACHIDOBRASILINDUSTRIAECOMERCIOLTDA.(現NACHIBRASILLTDA.)を設立。
1972年
山九ブラジル機工有限会社設立(1979年山九ブラジル株式会社に改称)
1970年
NSKド・ブラジル・ベアリング社(現・NSKブラジル社)設立
1959年
ブラジル特殊陶業(株)設立(現 ブラジル特殊陶業(有))ブラジル特殊陶業(株)設立(現 ブラジル特殊陶業(有))
1958年
ブラジルに現地法人Fuji Photo Film do Brasil Ltda.を設立
1958年
ブラジルにトヨタ・ド・ブラジル有限持株会社(ブラジル・トヨタ社)設立
1955年
初の海外駐在員をブラジルのサンパウロに派遣