top > 活動 > オーストラリアでの活動

各企業におけるオーストラリアでの活動

Year
[証券コード]会社名
活動内容
2024年
オーストラリアInSight Systems Holdings Pty Ltd及びその完全子会社であるInSight Systems Unit Trust並びにInSight Systems Group Pty. Ltd.を子会社化。
2024年
SimonTransportPty.Ltd.を子会社化し、オーストラリアでの物流事業を拡大
2023年
オーストラリア(メリボルン中心部)において、超高層賃貸住宅「Melbourne Quarter West Project(メルボルン クォーター ウェスト プロジェクト)」着工(8月)
2023年
豪州西オーストラリア州のアブラ鉱山が開山
2023年
BX BUNKA AUSTRALIA(子会社)がオーストラリア・DOORWORKS AUSTRALIA PTY LTDの株式を100%取得しグループ化
2023年
BX BUNKA AUSTRALIA(子会社)がオーストラリア・SPRINT ROLLER SHUTTERS PTY LTDの株式を100%取得しグループ化
2023年
オーストラリアニュー・サウス・ウェールズ州のLaunchGroupHoldingsPtyLtdおよびその子会社LaunchRecruitmentPtyLtdを連結子会社化
2023年
オールトランスニュージーランド及びオールトランスオーストラリアの株式を取得し子会社化
2022年
BX BUNKA AUSTRALIA(子会社)がオーストラリア・MAX DOOR SOLUTIONS PTY LTDの株式を100%取得しグループ化
2022年
オーストラリア・ブリスベンにInabata Australia Pty. Ltd.を設立する
2021年
オーストラリア、カナダ、シンガポールにおいて新会社設立
2021年
サノヤス・ライド(オーストラリア)を譲渡
2020年
オーストラリア ビクトリア州にティーバッグ製品生産工場を新設。5月より現地にて販売開始
2020年
オーストラリアン・ペーパー社が、オローラ社から豪州・ニュージーランド事業の板紙パッケージ部門を譲受け(同社の既存事業を含めた事業体「Opal(オパール)社」として運営)
2020年
オーストラリアの大手農薬会社ニューファーム社の南米子会社4社を買収。
2020年
オーストラリアに設立したKANAMOTO AUSTRALIA HOLDINGS PTY LTDのMADICA PTY LTD・PORTER GROUP NOMINEES PTY LTD・PORTER UTILITIES HOLDINGS PTY LTDの株式取得に伴い、PORTER EXCAVATIONS PTY.LTD.・PORTER UTILITIES PTY LTDも子会社化
2019年
TrendMicroIncorporated(米国)がCloudConformityInc.(米国)及びCloudConformityPtyLtd.(オーストラリア)を新規取得
2019年
BX BUNKA AUSTRALIA(子会社)がオーストラリア・ARCO(QLD) PTY LTDの株式を100%取得しグループ化
2019年
オーストラリアにTSURUMI AUSTRALIA PTY LTDを設立(現 連結子会社)
2019年
空港向け情報管理システムを手掛ける、オーストラリアのIntersystems (Asia Pacific) Pty. Ltd.の全株式を取得し、子会社化。
2018年
エビ養殖のシーファーム・グループ社(オーストラリア)に資本参加
2018年
INDUSTRIAL FOOD SERVICES PTY. LTD. の全株式を取得(オーストラリア)
2018年
オーストラリア・ArcPac Garage Doors Pty Ltdの株式を100%取得しグループ化(BX BUNKA AUSTRALIA PTY LTDに社名変更)
2018年
東京海上日動を通じ、「豪州インシュアランス・オーストラリア・グループ社」の「タイ、インドネシアの損害保険現地法人」を買収
2017年
ノムラ・リサーチ・インスティテュート・ホールディングス・オーストラリア(現 NRIオーストラリア・ホールディングス)を設立
2017年
オーストラリアに「サイレントパイラー(SW100 型)」を初納入
2017年
オーストラリア連邦の鉱山向け部品の製造、ソリューションを提供するブラッドケンPTY LTDを公開買付けにより連結子会社化
2017年
オーストラリアの空調サービス・ソリューション企業 エアマスター社を買収
2017年
オーストラリアのフォークリフトの販売・レンタル事業を展開する「ノースフォーク」をグループ化。
2017年
オーストラリア1号店オープン。
2016年
オーストラリア(シドニー近郊)において分譲マンション・商業施設等の複合開発事業「テンポプロジェクト」開始(2018年7月竣工)
2016年
Calbee Australia Pty Limited(オーストラリア)を設立
2016年
ティーエヌエスシー・オーストラリア社を通じて、オーストラリアの産業ガス・LPガスメーカーであるスパガスホールディングス社を買収。
2016年
オーストラリアにPARK24 AUSTRALIA PTY LTDを設立
2016年
子会社ムトーアメリカ社、ムトーベルギー社、ムトーノースヨーロッパ社、ムトーシンガポール社、ムトーオーストラリア社の株式を子会社武藤工業(株)に現物出資により譲渡。
2016年
オーストラリアの高所作業機レンタルを中心とした「スカイリーチ グループHD」をグループ化。
2015年
カジマオーストラリアピーティーワイリミテッド(現連結子会社)を設立
2015年
ティーエヌエスシー・オーストラリア社(現 エヌエスシー・オーストラリア社)を通じて、オーストラリアの産業ガスディストリビューターであるレネゲード・ガス社(現 スパガス社)を買収。
2015年
オーストラリアのブライビスクライメイトシステムズを買収
2015年
サノヤス・ライド(オーストラリア)とメルボルンスターマネジメントが事業統合
2014年
(株)ミライト・テクノロジーズがオーストラリア企業CCTSTelecommunicationsConstructionPty.Limited(現商号:MIRAITTechnologiesAustraliaPty.Limited)の株式を取得し連結子会社化
2014年
パルプ、板紙及びパッケージング事業に関して、CarterHoltHarveyLtd.からニュージーランド・オーストラリアを拠点とするCarterHoltHarvayPulp&PaperLtd.(現 OjiFibreSolutions(NZ)Ltd.)及びその関係会社の株式を取得
2014年
オーストラリアにタイヤ販売会社設立
2014年
子会社NORITZAUSTRALIAPTYLTD(オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州)を設立
2014年
子会社NORITZAUSTRALIAPTYLTDを通じて、DuxManufacturingLimited(オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州)及びWarapavePtyLtd(オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州)の株式を取得し子会社化
2014年
オーストラリア現地法人 Sysmex Australia Pty Ltd. 設立
2014年
サノヤス・ライド(オーストラリア)がメルボルンスターマネジメントを子会社化
2014年
オーストラリア ボガブライ石炭鉱山の一部権益を取得(当社初となる鉱山権益の取得)
2013年
オーストラリアのMagellanTechnology社から独自性の高いRFID技術を含む事業を譲受けSATOVICINITYPTYLTD.を設立。
2013年
サノヤス・ライド(オーストラリア)設立
2013年
オーストラリアのシドニーに本社を置く、区分所有住宅等管理会社であるPrudentialInvestmentCompanyofAustraliaPtyLtdの株式を50%取得する。
2013年
ティーエムエナジー・オーストラリア社清算結了
2012年
オーストラリア1号店となる「IPPUDO SYDNEY Westfield店」をオープン
2012年
オーストラリアのビジネスサービスプロバイダー Salmat Limitedのビジネスプロセスアウトソーシング事業を買収
2012年
オーストラリア イクシスLNGプラント受注
2012年
ブラジルにCHRISTIEDIGITALSYSTEMSSOUTHAMERICALTDA.(デジタル映像機器の販売)を設立3月株式会社アドテックエンジニアリングの株式を公開買付けにより追加取得し、連結子会社化4月USHIOSINGAPOREPTELTD.をUSHIOASIAPACIFICPTELTD.に商号変更4月アメリカにUSHIOAMERICAHOLDINGS,INC.(北米持株会社)を設立4月中国にUSHIO(SHAOGUAN)CO.LTD(ランプの製造)を設立11月オーストラリアのVRSolutionsPtyLtd.及びその子会社VRSolutionsIndiaPvtLtd.(現CHRISTIEDIGITALSYSTEMSAUSTRALIAPTY.LTD.及び現CHRISTIEDIGITALSYSTEMS(INDIA)PVT.LTD.、デジタル映像機器の販売)を買収
2012年
ウィートストーン(オーストラリア)LNGプロジェクトでLNG上流事業に共同参画
2011年
子会社武藤工業(株)より武藤工業香港有限公司、ムトーシンガポール社、ムトーオーストラリア社の株式を譲受。
2011年
オーストラリアのモスバーガー1号店がクイーンズランド州ブリスベンにオープン
2010年
オーストラリアのトマト加工会社・農業会社の事業譲受契約締結 生物多様性交流フェアにブース出展
2010年
富士ゼロックス、オーストラリアのマネージド・プリント・サービスプロバイダーのUpstream Print Solutions社を買収
2010年
Tadano Oceania Pty Ltdをオーストラリアに設立
2009年
オーストラリアの住宅メーカーHenley Propertiesグループの持分を50%取得。
2009年
オーストラリアン・ペーパー社を株式取得により、完全子会社化
2009年
オーストラリア拠点法人化
2009年
TakashoAustralasiaPty.Ltd.をオーストラリアヴィクトリア州に設立。(現100%連結子会社)コリア支店を韓国平澤市に開設。
2009年
子会社武藤工業(株)を通じて、香港・シンガポール・オーストラリアにそれぞれ武藤工業香港有限公司、ムトーシンガポール社、ムトーオーストラリア社を設立。
2009年
オーストラリアExtend Technologies Group Holdings Pty Ltdと資本提携
2008年
オーストラリアのTower Australia Group Limited(現TALグループ)へ出資及び業務提携
2006年
オーストラリア(シドニー)に医薬品販売会社を設立
2006年
ボガブライ石炭鉱山(オーストラリア)開山
2006年
米国CheckpointSystems,Inc.からの事業買収により、米国にSATOLABELINGSOLUTIONSAMERICA,INC.、ドイツにSATOLABELLINGSOLUTIONSEUROPEGmbH、スペインにSATOIBERIAS.A.U.、オーストラリアにSATOAUSTRALIAPTYLTD.、ニュージーランドにSATONEWZEALANDLTD.を設立。
2006年
TPS Australia Holdings Pty. Ltd.設立、オーストラリアのKEE Technologies Pty Ltdを買収しIT農業分野に参入
2005年
オーストラリアにサカタ・シード・オセアニアを設立
2005年
オーストラリア連邦にワコムオーストラリアを設立(連結子会社)
2004年
「ITO EN AUSTRALIA PTY. LIMITED」に荒茶工場を建設、稼動(オーストラリア ビクトリア州)
2004年
オーストラリア・ニュージーランドにおける(株)前田製作所製品の販売代理店契約を締結
2004年
駐在員事務所、シアトル(アメリカ)からシドニー(オーストラリア)へ移転
2004年
駐在員事務所、シアトル(アメリカ)からシドニー(オーストラリア)へ移転
2004年
駐在員事務所、シアトル(アメリカ)からシドニー(オーストラリア)へ移転
2003年
PKCが運営するオーストラリアの銅製錬所の操業を休止する
2003年
テプコ・オーストラリア社設立
2002年
ティーエムエナジー・オーストラリア社設立
2001年
オーストラリアの植林会社とCO2排出権のオプション契約を締結
2001年
オーストラリア・「ロームの森」植林開始
2000年
オーストラリアに子会社「エンゲル・ディストリビューション社」を設立。
2000年
オーストラリアに製造子会社 SAIZERIYA AUSTRALIA PTY.LTD.(現、連結子会社)を設立。
1999年
スタジアム・オーストラリア(オリンピックメインスタジアム)竣工
1999年
オーストラリア連邦に、日立建機オーストラリアPty. Ltd.を発足
1999年
豪州(オーストラリア)事務所をオーストラリアシドニー市に開設。
1999年
『ANAマイレージクラブ』、ニュージーランド航空、アンセット・オーストラリア航空、ヴァリグ・ブラジル航空と提携
1998年
オーストラリア・ウエストラリアンサンド社(現アイルカ リソーシズ リミテッド社)との総代理店契約を更新し、ジルコンサンドにイルメナイトとルコキシンを加える
1998年
オーストラリア・ウエストラリアンサンド社がRGC社と合併してアイルカ リソーシズ リミテッド社と社名を変更し、ウエストラリアンサンド社との総代理店契約を引き継ぐ
1997年
古河機械金属(株)、日商岩井(株)(現 双日(株))、伊藤忠商事(株)との共同出資により、オーストラリアに銅精錬会社ポート・ケンブラ・カッパー社を設立
1997年
TrendMicroIncorporated(台湾)がTrendMicroAustraliaPty.Ltd.(オーストラリア)を設立
1997年
オーストラリアに銅製錬会社「PORT KEMBLA COPPER PTY. LTD.(PKC)」を設立する
1996年
オーストラリア・ワーマン社(現ウィアーミネラルズ社)より大型排脱用循環ポンプ輸入販売開始
1996年
オーストラリアの「シムコアオペレーションズ社」を買収
1996年
オーストラリアにブリヂストンTGオーストラリア株式会社を設立(2010年9月豊田合成オーストラリア株式会社に社名変更)
1995年
オーストラリアに現 Allied Telesis International(Australia)Pty. Ltd. を設立
1995年
オーストラリアのビクトリア州に販売合弁会社ダイキンクラッチオーストラリアを設立(2004年1月エクセディオーストラリアに社名変更)
1995年
オーストラリア・ワンドゥー油田取得。
1995年
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の名門牧場「ベール・ビュー社」と業務提携。(青山牧場誕生)
1994年
「ITO EN AUSTRALIA PTY. LIMITED」(オーストラリア)を設立し、茶園の造成を開始
1994年
エンシャム石炭鉱山(オーストラリア)開山
1994年
オーストラリア Conzinc Riotinto of Australia Ltd.所有の台湾センユースチール株式会社の株式を全数取得し、同社を子会社化。
1993年
NGKスタンガー(オーストラリア)を設立
1993年
門司港駅とオーストラリアのフリンダース・ストリート駅が姉妹駅締結
1991年
イワキオーストラリアを設立
1990年
三井松島オーストラリア社設立:海外法人第1号
1990年
オーストラリアの牛肉処理会社T.B.S.(ト-マスボースウイック・アンド・サンズ)を買収
1990年
富士ゼロックス、英国Rank Xerox Limited(現 Xerox Limited)からオーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・マレーシアの経営権を取得
1990年
埼玉事業所オーストラリア規格協会認可工場
1989年
オーストラリア・シドニーに支店開設
1989年
マッセルブルック石炭鉱山(オーストラリア)を保有するMuswellbrookCoalCo.Ltd.(現・連結子会社)の全株式を取得
1989年
GM 社と商用車合弁会社「いすゞゼネラルモーターズ オーストラリア(IGM)」を設立
1989年
海外のオセアニア地区における拠点としてオーストラリア・ゴールドコーストにStartsInternationalAustraliaPty.Ltdを設立。その後シドニーにも拠点を開設
1989年
オーストラリアよりLNG導入開始
1989年
オーストラリアLNG導入開始
1988年
ワイアラ牧場(オーストラリア)を買収し、海外における飼育から処理、加工、販売までの一貫体制を構築
1988年
エベネザ石炭鉱山(オーストラリア)の権益取得・輸入開始
1988年
オーストラリアに合弁会社(Roland DG Australia Pty. Ltd.)を設立
1988年
シドニーに現地法人・オーストラリア住友不動産を設立
1987年
オーストラリアに分譲マンション事業を行う「ダイワハウスオーストラリア」設立
1987年
オーストラリアの牛肉処理会社オーキー・アバトゥア(現オーキービーフエキスポート)買収
1987年
オーストラリアのAMIトヨタ社、ヨーク・モーターズの株式の公開買い付けを発表
1987年
オーストラリアのMERCURY WEIGHING AND CONTROL SYSTEMS PTY.LTD.(現・連結子会社A&D AUSTRALASIA PTY LTD)の株式取得により子会社化、オセアニアの拠点とする
1986年
オーストラリアにBudget Orient Leasing Limited(現:ORIX Australia Corporation Limited)設立。
1982年
資生堂オーストラリア設立
1982年
アイコムオーストラリア設立(オーストラリア・ヴィクトリア州)
1982年
オーストラリアにトヨタ・ファイナンス・オーストラリア社設立
1981年
豪州のタイヤ販売会社を統合し「ヨコハマタイヤ・オーストラリア」設立
1981年
Dunphy Holding Pty.Ltd.(オーストラリア)の株式取得
1980年
オーストラリア・ウエストラリアンサンド社(現アイルカ リソーシズ リミテッド社)よりルコキシン輸入開始
1980年
オーストラリアNGKスパークプラグ(株)設立
1980年
オーストラリア、シドニーに合弁会社(販売)スズキオーストラリア社を設立。
1979年
オーストラリアにSeiko Time Pty. Ltd. 設立。
1978年
オーストラリア日本ハム(現NHフーズ・オーストラリア)を設立
1978年
オーストラリア・ウエストラリアンサンド社(現アイルカ リソーシズ リミテッド社)とジルコンサンド総販売代理店契約締結
1978年
「General Colour Pty Ltd. 」(オーストラリア・アーンデルパーク:現「Fujitsu General (Aust.) Pty Ltd. 」)を設立
1978年
キヤノンオーストラリア設立
1976年
オーストラリアに販売会社設立
1974年
オーストラリア「バキュラグ社(現、TOYO TYRE AUSTRALIA PTY LTD)」に資本参加
1974年
オーストラリアにR.MI.ジャスコ牧場(現タスマニアフィードロット)を設立
1974年
オーストラリアにR.MI.ジャスコ牧場(現タスマニアフィードロット)を設立
1973年
マキタ・オーストラリアPty.Ltd.(オーストラリア)設立(オセアニア初の現地法人)
1972年
初の海外生産会社であるニッポンデンソー・オーストラリア、ニッポンデンソー・タイランドを設立 お客さまのニーズに応えるため、世界各地のお客さまの近くでの生産を開始。
1971年
リンナイオーストラリアを設立
1970年
オーストラリア向け公衆電話機の輸出開始
1969年
八幡製鐵株式会社(現日本製鉄株式会社)向けオーストラリア産鉄鉱石輸入開始
1969年
オーストラリア・マウントニューマンからの鉄鉱石出荷開始。
1968年
オーストラリアに現地法人JEOLCO (AUSTRALASIA) PTY.LTD.設立
1963年
オーストラリア・ウエストラリアンサンド社(現アイルカ リソーシズ リミテッド社)よりジルコンサンド輸入開始
1962年
オーストラリアのインキ製造会社へ技術供与
1962年
電動ポンプのオーストラリア規格(SAA)取得
1959年
オーストラリアに小型電気カンナ 1300を出荷(電動工具の輸出開始)
1958年
ノリタケオーストラリア(NORITAKE (AUSTRALIA) PTY. LIMITED)設立(食器販売)
1956年
オーストラリア産イルメナイト輸入開始