兵庫県尼崎市に日本電子材料株式会社を設立し、ブラウン管用カソード・ヒーター等の電子管部品の製造販売を開始
東京都板橋区に東京営業所を新設
米国のRucker&Kolls社と技術提携し、IC/LSI等の検査用部品プローブカード(CEシリーズ)の製造販売を開始
熊本県菊池郡七城町に熊本工場を新設
米国カリフォルニア州フリーモント市にJEMアメリカ社を設立。兵庫県尼崎市に本社を移転
香港九龍にJEM香港社を設立
台湾新竹市にJEM台湾社を設立し、プローブカードの製造販売を開始
VCシリーズを開発し、製造販売を開始
熊本工場に第2工場を増設
熊本工場に第3工場を増設。日本証券業協会に株式を店頭登録。熊本工場がISO9001の認証を取得
JEM台湾社を竹北市に移転
VSシリーズを開発し、製造販売を開始
中国上海市にJEM上海社を設立。フランス モンブルノ サンマタン市にJEMヨーロッパ社を設立。JEMアメリカ社がISO9001の認証を取得
本社地区と東京営業がISO9001の認証を取得。日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
東京証券取引所市場第二部に株式を上場。ジャスダック証券取引所への上場を廃止
東京証券取引所市場第一部に株式を上場
VEシリーズを開発し、製造販売を開始
Mタイププローブカード(MEMS技術を用いたプローブカード)を開発し、製造販売を開始
MCシリーズとVTシリーズを開発し、製造販売を開始
本社地区にクリーンルームを新設
MLシリーズを開発し、製造販売を開始
東京営業を神奈川県横浜市に移転
本社地区および熊本事業所のクリーンルームを拡張し、Mタイププローブカードの生産能力を強化。MTシリーズを開発し、製造販売を開始
タイ チョンブリ県にJEMタイ社を設立
兵庫県三田市に三田工場を新設
東京証券取引所の市場再編にともない、スタンダード市場に移行