株式会社組織に改め、商号を新家自転車製造株式会社とする
東京都大田区に東京工場を建設。同所を本社工場としてリムの生産を開始
名古屋市に名古屋工場を建設。リムの生産を開始
大阪市に関西工場を建設。商号を新家工業株式会社に改める
本社を大阪市西淀川区竹島町に移転
関西工場で完成自転車「ツバメ号」の生産を開始
大阪証券取引所に株式を上場
石川県に山中工場を建設。リムの生産を開始
名古屋工場隣接地に鋼管工場を建設。電縫鋼管・型鋼などの生産を開始
関西工場に鋼管製造設備を新設。電縫鋼管・型鋼などの生産を開始
角形鋼管、異形鋼管の販売のため合弁会社「岩井特殊パイプ株式会社」(現在のアラヤ特殊金属株式会社)を設立
東京証券取引所・名古屋証券取引所第一部に株式を上場
大阪市に「新家ビル」を建設。本社を同所に移転し、不動産の賃貸業を行う
千葉県に千葉工場を建設。電縫鋼管の生産を開始
子会社「株式会社新家開発」を設立。不動産の売買及び賃貸業を開始
インドネシアにおいてリム製造のための合弁会社「P.T.パブリックアラヤインドネシア」を設立
子会社「株式会社アラヤ」を設立。「ツバメ号」自転車及び自転車関連部品の販売を開始
ホイル組自動化システム、自転車用リム製造プラントなど機械の製作・販売を開始
園芸用ハウス、農耕用ホイル、型鋼等の製造販売のため「株式会社アラヤ工機」を設立
関西工場においてOA機器用精密加工品の生産を開始
研究開発部門で福祉機器の開発及び販売を開始
一般産業用機械の生産販売及び輸入販売を開始
経営理念を制定
関西工場鋼管部門でISO9002認証を取得
名古屋工場鋼管部門と千葉工場でISO9002認証を取得
関西工場でISO14001認証を取得。車椅子用サスペンションホイル「アブソレックス」の生産及び販売を開始
全工場でISO9001認証を取得(2000年版統合)
全社でISO14001の拡大認定を取得。名古屋工場で自動車用シートレールラインの稼働を開始
千葉工場で「STKパイプ」を生産開始。電動ユニット型車椅子用アブソレックスの生産・販売を開始
名古屋工場でチタンアングルの生産を開始。「グループ企業行動規範」を制定
インドネシアにおいて、鋼管関連の製造・販売のための合弁会社「PT.アラヤ スチー ル チューブ インドネシア」を設立
東京都江東区に「アラヤ清澄白河ビル」を建設
鋼管部門の業績拡大を図るため「ステンレスパイプ工業株式会社」の株式を追加取得、連結子会社化
関西工場の倉庫および事務所・厚生棟を新築
東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場へ上場