東京電力、九州電力、トヨタ自動車などの社内システムを受託開発。会社を設立
グループウェアiOffice2000販売開始。Webメール、掲示板など10機能を標準搭載。Linuxサーバー対応および携帯電話対応は国内初
iOffice V3をリリース。プロジェクト管理、お弁当予約(現購買予約)を搭載。その後も備品管理、交通費精算など他にはない機能を搭載
大企業向けグループウェアdesknet’sエンタープライズ版販売開始。データ管理にOracleを採用、高負荷環境でも高性能を実現
中小企業向けグループウェアdesknet’s販売開始。iOfficeの後継として、インターフェースを全面見直し。さらに使いやすい製品へと進化
事業拡大のため、横浜ランドマークタワーに移転
インターネットを通じてdesknet’sなどのアプリをサービス提供する(現在のSaaS)Applitusを提供開始
desknet’sに安否確認機能を搭載。東日本大震災でも多くのユーザーが活用
desknet’s NEO販売開始。設計・開発に3年以上を費やし、HTML5でインターフェースを一新。次世代のグループウェアとして市場に投入
desknet’s NEOのクラウド提供を開始。すべての機能を1ユーザー月額400円で提供、スタートアップ企業から1,000名を超える大企業まで対応
オンプレミス導入対応のセキュリティ特化型ビジネスチャット「ChatLuck」販売開始。東証マザーズ上場
ノーコード業務アプリ作成ツール「AppSuite」販売開始。初の地方拠点、大阪営業所を開設
東証一部へ市場変更
海外子会社「NEOREKA ASIA」をマレーシアに設立し、アセアンでの販売活動を開始。株式会社Pro-SPIREを株式取得により連結子会社化。海外子会社「DELCUI」を米国カリフォルニアに設立し、シリコンバレーの最新IT技術に関するマーケティング活動と新製品開発をスタート。名古屋営業所を開設。東証一部へ市場変更
海外子会社「NEO THAI ASIA」をタイ王国に設立
東証プライムへ移行。福岡営業所を開設
カスタマーコミュニケーションハブ「NEOPORT」販売開始。海外子会社「NEOPhilippine Tech」をフィリピン共和国に設立