ダイキン工業 について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20240331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

山田晁、合資会社大阪金属工業所を大阪市に創立
飛行機用ラジエーターチューブの生産を開始

『ラショナル注油器』の生産開始

フッ素系冷媒の研究に着手

大阪金属工業株式会社を設立

メチルクロライド式冷凍機の試作に成功、『ミフジレーター』冷凍機と命名し生産を開始

日本初のフルオロカーボンガスの生産に成功、1942年に量産開始

日本初の電車冷房の試験用として、南海鉄道へ『ミフジレーター』冷凍機を納入

航空機用油圧部品の生産を開始

集中潤滑装置の生産を開始

三フッ化塩化エチレン樹脂『ダイフロン』を開発

四フッ化エチレン樹脂『ポリフロン』を開発

ヒートポンプ式パッケージエアコンを開発

ターボ冷凍機の生産を開始

「大阪金属工業株式会社」を「ダイキン工業株式会社」に社名変更

連続式有機排ガス処理システム(DACS)を開発

半導体用ドライエッチング剤『PFC‐14』を開発

世界一薄型の海上コンテナ用冷凍装置を開発

業界初のシングルスクリュー冷凍機を開発

半導体用エッチング剤「バッファードフッ酸‐U」を開発

3次元分子設計支援ソフトウェアMOL-GRAPHを発売

「ダイキン インダストリーズ タイランド社」を設立、1991年より空調機の生産を開始

ビル設備のメンテナンス事業を開始

松下電器産業株式会社と空調事業でグローバル包括提携を契約調印

次世代半導体製造向けフォトレジスト用フッ素樹脂を新開発

建機油圧事業において、米国ザウアーダンフォス社との製造合弁会社「ダイキン・ザウアーダンフォス・マニュファクチャリング株式会社」と、販売合併会社「ザウアーダンフォス・ダイキン株式会社」を設立

米国に持ち株会社「ダイキンホールディングス社」と、空調機器販売会社「ダイキンACアメリカズ社」を設立

グローバル大手空調メーカーOYL社(マレーシア)を買収

空調関連の電子デバイス開発・生産・販売を行う合弁会社「ダイキンレクザムエレクトロニクス」を設立

業界初の除加湿清浄機『クリアフォース』を発売

防汚性・耐候性に優れた水性フッ素コーティング剤をドイツ・ランクセス社と共同開発

中蛍集団有限公司と無水フッ酸の生産販売会社を設立

仏アルケマ社と中国に空調機器用冷媒の合併会社を設立

ドイツの暖房機メーカー「ロテックス社」を買収

国内エアフィルター事業トップの「日本無機株式会社」を買収

ダイキン工業と日本バルカー工業が中国におけるフッ素樹脂事業で資本提携

国内の空調販売子会社を再編、量販店専門販売子会社を設立

グローバル空調市場におけるリーディングカンパニーとしての地位を盤石なものにするため、米国住宅用空調大手「Goodman社(現Daikin Comfort Technologies North America社)」を買収

世界初、R-32冷媒を採用したルームエアコン『うるさら7』を発売

建機車輌用油圧機器の開発・生産・販売までを一貫して担う「ダイキン・ザウアーダンフォス株式会社」を設立

大手化学メーカー ソルベイ社から欧州の冷媒事業を買収

米国のエアフィルターメーカー フランダースを買収

イタリアの業務用冷凍・冷蔵機メーカー ザノッティ社を買収

北欧のエアフィルターメーカー ディンエア社を買収

マイクロ水力発電システムを用いて発電事業を行う子会社 DK-Power社を設立

オーストラリアの空調サービス・ソリューション企業 エアマスター社を買収

ダイキン・ケミカル・サウスイーストアジア社を設立

イタリアのフッ素樹脂コンパウンドメーカー ヘロフロン社を買収

オーストリアの冷凍・冷蔵ショーケース大手AHT社を買収

店舗・オフィスエアコン定額利用サービス『ZEAS Connect(ジアス コネクト)』を開始

大株主の状況
(データ取得日 202506)