静岡県静岡市に求人情報誌の発行を主業務として株式会社アルバイトタイムス(資本金1百万円)を設立する。同月『週刊アルバイトタイムス』を創刊する。
『週刊アルバイトタイムス』静岡西部版を創刊する。
静岡県浜松市に浜松営業所を開設する。
『週刊アルバイトタイムス』の誌名を『DOMO(ドーモ)』に変更する。
社団法人全国求人情報誌協会(2002年9月 社団法人全国求人情報協会に名称変更。)に加盟する。
『DOMO』静岡東部版を創刊する。
静岡県沼津市に沼津営業所を開設する。
静岡県静岡市に雑誌の取次を主業務として株式会社リンクを設立する。
『DOMO』ヨコハマ版を創刊する。
神奈川県横浜市に横浜営業所を開設する。
『DOMO』渋谷・新宿版を創刊する。
営業エリアを拡大し、『DOMO』渋谷・新宿版を首都圏版(都内)としてリニューアルする。
東京都千代田区に東京支社神田営業所を開設する。
『DOMO』名古屋版を創刊する。
愛知県名古屋市に営業本部名古屋支社を開設する。
首都圏での業容拡大に伴い、東京都中央区に東京本社を開設する。
『DOMO』大阪版を創刊する。
『DOMO』首都圏版を従来の週1回発行から週2回発行へ変更する。
大阪府大阪市に大阪事業所を開設する。
本店所在地を静岡県静岡市から東京都中央区に移転する。
求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』を開設する。
『DOMO』千葉版を創刊する。
『DOMO』神戸版を創刊する。
兵庫県神戸市に神戸事業所を開設する。
東京都渋谷区に新宿事業所を開設する。
『maido DOMO』首都圏版を創刊する。
『DOMO』千葉版の誌名を『DOMO』千葉・船橋・習志野版に変更する。 『DOMO』ヨコハマ版の誌名を『DOMO』横浜版に変更する。
東京都中央区に正社員専門モバイルサイトの販売を主業務として株式会社NNCを設立する。
『DOMO』横浜版、『DOMO』千葉・船橋・習志野版、『maidoDOMO』を『DOMO』首都圏版1版に統合する。
アルバイト紹介サービスを開始する。
東京都千代田区に秋葉原事業所を開設する。
東京都品川区に品川事業所を開設、新宿事業所より移転する。
ペット関連情報サービスの開始。フリーペーパー『Wonderful Style(ワンダフルスタイル)』の創刊、イベント『DOG(ドッグ)!フェスタ』の定期開催を開始する。
正社員の転職・情報サイト『JOB(ジョブ)』を開設する。
株式会社フリーシェアードジャパン(東京都渋谷区)の株式取得により連結子会社とする。
静岡県内にてペット関連情報誌『Wonderful Style(ワンダフルスタイル)』定期刊行化を実施。
IT業界で働く女性のための転職サイト『ベティ』を開設する。
ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市に現地企業(Shew Depan International Company Limited)との合弁会社「Mirac Company Limited」を設立。
有限会社名古屋adM(愛知県名古屋市)の株式取得(当社100%)により連結子会社とする。
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(東京都千代田区)と業務提携を行い、『デジタルハリウッドSTUDIO静岡』を静岡県静岡市葵区に開校する。
ペット関連情報誌『Wonderful Style』愛知版を名古屋市内、名古屋市近郊、西三河地域において創刊。
ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市に支店開設。
当社子会社が発行する合同求人チラシ『求人あどむ』の発行主体を当社とし、商品名を『DOMOリーフ』に変更、『DOMO』ブランドの統一を図る。
株式会社拓人こども未来(東京都中央区)とFC契約を締結し、「英語で預かる学童保育・プリスクール施設『Kids Duo(キッズデュオ)』浜松中央」を浜松市中区に開校する。
西三河エリアに展開開始と同時に『DOMO』名古屋版を『DOMO』あいち版に変更。
「英語で預かる学童保育・プリスクール施設『Kids Duo』佐鳴台」を浜松市中区に開校。
岐阜県への販売拡大に伴い『DOMO』あいち版を『DOMO』愛知・岐阜版に変更する。
愛知県名古屋市に株式会社三光アドと合弁会社「株式会社BizMo」を設立する。
株式会社名古屋adM(旧有限会社名古屋adM、当社100%出資)を吸収合併する。