創業者森本貫一が企業合同により、油脂蝋の精製加工を目的としてユシロ化学工業株式会社を設立
本社ならびに工場を大阪市城東区に設け、金属加工油剤の生産を開始
本社・工場を三重県名賀郡青山町に疎開
東京支店・東京工場を開設
切削油技術研究会発足
名古屋支店を開設
東京研究所を開設
本社・本社工場を大阪府枚方市に移転し操業開始
本社工場切削油JIS表示工場の許可を受く
神奈川工場を開設
東京工場を閉鎖
神奈川工場切削油JIS表示工場の許可を受く
東京研究所を閉鎖
神奈川工場敷地内に技術研究所を開設
Yushiro do Brasil Industria Quimica Ltda.(ブラジル)を設立
企業合同によりユシロ運送株式会社が発足
三宜油化股份有限公司(台湾)を設立し合弁事業開始
兵庫工場を開設
本社工場を閉鎖
本社機構を東京都大田区へ移転
大阪支店新社屋竣工
兵庫工場切削油JIS表示工場の許可を受く
香港三亜洋行有限公司へ資本参加
日本整油株式会社へ資本参加し子会社とする
汎宇化学工業株式会社(韓国)へ資本参加し合弁事業開始
本店(登記上の所在地)を東京都大田区へ移転
東京証券取引所市場第2部へ株式上場
合弁会社Yuma Industries Incorporated(米国)を設立
株式会社汎宇(韓国)へ資本参加し合弁事業開始
Petrofer社(ドイツ)と技術提携開始
神奈川工場を静岡県小山町に移転し富士工場として操業開始
富士工場切削油JIS表示工場の許可を受く
啓東興宇化工有限公司(中国)を設立し合弁事業開始
Jet Chemicals Sdn. Bhd.(マレーシア)へ資本参加し合弁事業開始
富士工場ISO9002認証取得
兵庫工場ISO9002認証取得
技術研究所新試験棟竣工
東京証券取引所より株式信用銘柄に選定される
技術研究所新本館が完成し、総称をテクニカルセンターとして竣工
富士工場ISO14001認証取得
合弁会社上海尤希路化学工業有限公司(中国)を設立
兵庫工場ISO14001認証取得
啓東興宇化工有限公司(中国)を啓東尤希路化学工業有限公司に社名変更
Jet Chemicals Sdn.Bhd.(マレーシア)を連結子会社とし、Yushiro-Jet Chemicals Sdn.Bhd.に社名変更
繊維加工助剤事業から撤退
Yushiro(Thailand)Co., Ltd.を設立し合弁事業開始
切削油技術研究会創設50周年記念総会
東京証券取引所市場第一部昇格
東京証券取引所貸借銘柄に選定
汎宇化学工業株式会社(韓国)とYushiro Buhmwoo(India)Co.Pvt.Ltd.(インド)を設立し合弁事業開始
Yuma Industries,Inc.(米国)をYushiro Manufacturing America Inc.(YUMA)に社名変更
日本整油株式会社をエヌエス・ユシロ株式会社に社名変更
広州尤希路油剤有限公司(中国)を設立
Yushiro India Company Private Limited(インド)を設立
Yushiro India Company Private Limited(インド)事業開始
エヌエス・ユシロ株式会社をJFE環境株式会社へ譲渡
PT. Yushiro Indonesia(インドネシア)を設立
ユシロ・ゼネラルサービス株式会社を設立
名古屋支店に名古屋テクニカルセンターを竣工
インド・ユシロ チェンナイ事業所を開設
タイにアセアンテクニカルセンターを竣工
インド・ユシロ ニムラナ工場を竣工
メキシコ・ユシロ 工場を竣工
日本シー・ビー・ケミカル株式会社へ資本参加し子会社とする
泰興西碧化学有限公司(中国)とSiam Cee-Bee Chemical Co.,Ltd.(タイ)を連結子会社化
マレーシア・ユシロ 新工場を竣工
QualiChem(アメリカ)を連結子会社化
ベトナム・ユシロ設立
日本シー・ビー・ケミカル株式会社を吸収合併
株式会社ユシロに社名変更