富士紡績株式会社を設立
静岡県駿東郡に小山工場を新設し、操業開始
東京瓦斯紡績株式会社を合併
社名を富士瓦斯紡績株式会社と改称
大分紡績株式会社を合併
鷲津工場を新設
柳井化学工業株式会社を設立
明正紡織株式会社を合併
太平洋戦争終結に伴い、在外資産接収される
社名を富士紡績株式会社と改称
東京証券取引所、大阪証券取引所に株式上場
小坂井工場を新設
富士ケミクロス株式会社を設立
電子器事業所を新設
和歌山工場を新設
フジエラス株式会社を設立
帝国製絲株式会社を合併
株式会社フジボウアパレルを設立
アメリカ B.V.D.社とライセンス契約締結
壬生川工場を分離し、フジボウ愛媛株式会社を設立
小坂井工場を分離し、フジボウ小坂井株式会社を設立
株式会社高田フジボウアパレル、株式会社敦賀フジボウアパレルおよび株式会社サドソーイングを設立
和歌山工場を分離し、フジボウ和歌山株式会社を設立
株式会社中津フジボウアパレルを設立
フジボウカタン株式会社を設立
タイ国にタイフジボウテキスタイル株式会社を設立
電子機器事業所(旧電子器事業所)を分離し、フジボウ電子株式会社を設立
フジボウ小坂井株式会社を吸収合併
八尾工場が操業を休止
鷲津工場が操業を休止
韓国に株式会社韓国富士紡を設立
中国に富士紡(常州)服装有限公司を設立
フジエラス株式会社がフジボウ小山株式会社に社名変更し、小山工場加工部門を営業譲受け
タイ国にジンタナフジボウコーポレーションを設立
香港に富士紡(香港)有限公司を設立
株式会社高田フジボウアパレル解散
台湾に富士紡服飾股份有限公司を設立
フジボウテキスタイル株式会社(同年5月付でフジボウ小山株式会社より商号変更)がフジボウ和歌山株式会社を吸収合併
主要な事業グループを会社分割し、フジボウファイバー株式会社およびフジボウ小坂井株式会社を設立
持株会社制に移行するとともに社名を富士紡ホールディングス株式会社と改称
株式会社中津フジボウアパレルが株式会社敦賀フジボウアパレルを吸収合併
社名を株式会社フジボウソーイングと改称
フジボウ愛媛株式会社が小山工場を新設
フジボウテキスタイル株式会社が繊維製品事業を株式会社フジボウアパレルに吸収分割した後に、フジボウファイバー株式会社に吸収合併
フジボウファイバー株式会社が社名をフジボウテキスタイル株式会社と改称
株式会社韓国富士紡解散
フジボウテキスタイル株式会社がフジボウカタン株式会社を吸収合併
中国に富士紡(上海)商貿有限公司を設立
株式会社フジボウアパレルを分割会社とする会社分割を行い、フジボウトレーディング株式会社を設立
アングル・ミユキ株式会社を完全子会社化
アングル・ミユキ株式会社が社名をアングル株式会社と改称
フジボウ愛媛株式会社がフジボウ小坂井株式会社を吸収合併
柳井化学工業株式会社が東洋紡株式会社より医薬中間体、農薬中間体およびその他化学工業品の製造に係る事業を会社分割により承継
富士紡(香港)有限公司解散
フジボウ電子株式会社解散
豊浜工場跡で大規模太陽光発電所(メガソーラー)が発電開始
富士紡服飾股份有限公司解散
富士化工株式会社が富士ケミクロス株式会社を吸収合併
社名をフジケミ株式会社と改称
台湾に台湾富士紡精密材料股份有限公司を設立
株式会社サドソーイング解散
フジケミ株式会社が三泰貿易株式会社を吸収合併
株式会社東京金型を完全子会社化
株式会社フジボウアパレルがフジボウトレーディング株式会社を吸収合併
富士紡(常州)服装有限公司解散
株式会社藤岡モールドを完全子会社化
株式会社フジボウソーイング解散
株式会社東京金型が株式会社藤岡モールドを吸収合併
フジボウ愛媛株式会社が大分工場を新設
株式会社フジボウアパレルがアングル株式会社を吸収合併
フジボウテキスタイル株式会社がフジボウ愛媛株式会社より合成繊維部門およびステンレス繊維部門を吸収分割により承継
フジケミ株式会社がフジボウテキスタイル株式会社より化成品部門を吸収分割により承継
株式会社GFIホールディングス・株式会社IPMを完全子会社化
株式会社IPMが株式会社GFIホールディングスを吸収合併