東京金網株式会社を設立
日本金網株式会社を設立
東洋金網製造株式会社を設立
日本金網株式会社と東洋金網製造株式会社が合併
日本金網株式会社と東京金網株式会社が解散し、日東金網株式会社(後に日本金網株式会社に商号変更)を設立。工場を淀橋、世田谷、大阪に置く
日本製釘株式会社(後の日本特殊金属工業株式会社)を設立
静岡工場が竣工
東京店頭売買承認銘柄として株式を公開
京都金網興業株式会社を合併
淀橋、世田谷工場を移設統合し、東京工場を竣工
株式会社狭山製作所を設立。東京証券取引所市場第二部に株式を上場。日本特殊金属工業株式会社武蔵工場が竣工
大阪工場と京都工場を移設し、京都工場(長岡京市)を竣工
北海道工場を竣工
日本特殊金属工業株式会社と株式会社狭山製作所を吸収合併し、商号を日本フイルコン株式会社に変更
ミクロ製品事業部門を新設し、電子精密部品分野の生産販売に着手
生産部門を東京、狭山、静岡、京都の四工場に集約
生産部門を東京、狭山、静岡の三工場に集約
アメリカ駐在事務所を新設
アメリカ駐在事務所を現地法人化(商号 Filcon America, Inc.)
本社を東京事業所に移転
フイルコンサービス株式会社を設立
順徳工業股份有限公司との合弁による徳輝科技股份有限公司を設立。狭山工場を静岡工場と東京工場に移転統合
エスデイアイ・エレクトロニクス・ジャパン株式会社を設立
東京証券取引所市場第一部へ指定替え
関西金網株式会社を完全子会社化
関西金属網科技(昆山)有限公司を設立
上海事務所を新設。FILCON FABRICS & TECHNOLOGY CO.,LTD.を設立
FILCON EUROPE SARLを設立
株式会社OTTOプロダクト(現 株式会社アクアプロダクト)を完全子会社化
フジカ濾水機株式会社を完全子会社化
東京証券取引所の市場区分見直しにより、スタンダード市場に移行。斉藤特殊金網株式会社を完全子会社化
監査等委員会設置会社に移行