スリー・ディー・マトリックス について
事業別セグメント
製品カテゴリ
従業員データ
(データ取得日 20250430)
沿革

MIT発のバイオベンチャーとして米国において3-DMatrix,Inc.(現連結子会社)設立
米国3-DMatrix,Inc.が、MITとの間で自己組織化ペプチド技術に係るライセンス契約を締結

自己組織化ペプチド技術の日本における事業化を目的として(株)スリー・ディー・マトリックス・ジャパンを設立

米国3-DMatrix,Inc.を子会社化

商号を(株)スリー・ディー・マトリックスに変更

第一種医療機器製造販売業許可を取得

大阪証券取引所(現東京証券取引所)JASDAQ(グロース)に株式を上場

フランスに、当社100%出資の子会社として3-DMatrixEuropeSAS.を設立

医療機器の品質マネジメントシステムのための国際標準規格「ISO13485」を取得

欧州において吸収性局所止血材のCEマーキング指令適合認証を取得

米国において創傷治癒材の市販前届出510(k)承認を取得

オーストラリアにおける吸収性局所止血材の医療機器製品登録承認を取得

中国でのライセンス許諾契約を締結

欧州における吸収性局所止血材の後出血予防材の適応追加の承認を取得

米国における耳鼻咽喉科領域の癒着防止材兼止血材の製造販売承認を取得

FUJIFILMEuropeB.V.と消化器内視鏡分野において吸収性局所止血材の欧州全域における独占販売契約を締結

オーストラリアにおける吸収性局所止血材の後出血予防材の適応追加の承認を取得

日本における吸収性局所止血材の製造販売承認を取得

医薬品販売業許可を取得

高度管理医療機器販売業・貸与業許可を取得

日本における粘膜隆起材の製造販売承認を取得

米国における吸収性局所止血材の市販前届出510(k)承認を取得

米国における粘膜炎の創傷治癒材の市販前届出510(k)承認を取得

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(グロース)からグロース市場に移行

欧州における次世代止血材の製造販売承認を申請

最近の主要顧客
大株主の状況
(データ取得日 202506)