創業者重松てい造の個人商店として発足。防じん・防毒マスクならびに保護眼鏡を製作販売
株式会社重松製作所と改組
戦災で営業所、工場、倉庫すべて焼失
再起操業
東京工場操業開始
埼玉工場操業開始
社団法人東京証券業協会に店頭売買銘柄として登録
川崎航空機工業のカワサキ式酸素・空気呼吸器の国内販売総代理店
川重防災工業株式会社の国内販売総代理店
技術研究所完成
東京工場労働衛生保護服JIS指定工場
米国3M社より供給者品質管理認定証を受ける
福島県船引町に工場用地取得
埼玉事業所オーストラリア規格協会認可工場
船引事業所操業開始
埼玉事業所・船引事業所ISO9002(国際品質システム)認可工場
CEマーキング品質管理システム認証取得
埼玉事業所ISO14001(環境マネジメントシステム規格)認証取得
西日本サービスセンター操業開始
全事業所ISO9001認証取得
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
リユースろ過材のエコマーク商品認定取得
西日本サービスセンター倉庫稼働開始
船引事業所第二工場稼働開始
東京事業所廃止
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所に上場
本社を東京都北区へ移転
大阪証券取引所と東京証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、スタンダード市場へ移行