アジアパイルホールディングス について
地域別セグメント
事業内容
従業員データ
(データ取得日 20250331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

株式会社ジオトップ及び大同コンクリート工業株式会社が共同で株式移転により当社を設立
普通株式を大阪証券取引所市場第二部に上場

東洋高圧株式会社及び南国殖産株式会社との共同出資により、JPプロダクツ鹿児島株式会社を設立

株式交換によりヨーコン株式会社を完全子会社化

株式会社トーヨーアサノとコンクリートパイル事業に関する業務提携を締結

全株式取得により株式会社千葉興産(ジャパンパイル基礎株式会社)を完全子会社化

株式会社ジオトップ、大同コンクリート工業株式会社並びにヨーコン株式会社が共同新設分割によりジャパンパイル製造株式会社を設立、製品製造事業を承継

日本コンクリート工業株式会社との共同開発による「Hyper-MEGA工法」に対して国土交通大臣より認定を取得

水谷建設工業株式会社とコンクリートパイル事業に関する業務提携を締結

100%子会社の株式会社ジオトップ、大同コンクリート工業株式会社並びにヨーコン株式会社を吸収合併

富士コン株式会社との共同出資により、ジャパンパイル富士コン株式会社を設立

全株式取得により基礎工業株式会社を完全子会社化

丸五基礎工業株式会社と場所打ち杭及び鋼管杭事業に関する業務協力協定を締結

本社を東京都中央区日本橋浜町に移転

東京証券取引所市場第二部に上場

「BASIC工法」に対して国土交通大臣より認定を取得

株式会社ホッコンとの共同出資により、ホッコンJP株式会社を設立

大阪証券取引所市場第二部における上場を廃止

PhanVuInvestmentCorporation(ベトナム)に対して出資し資本提携

100%子会社のジャパンパイル製造株式会社を吸収合併

PhanVuInvestmentCorporationに対する出資比率を引き上げ、持分法適用関連会社化

PhanVuInvestmentCorporationとの共同出資により、PhanVuQuangBinhConcreteCompanyLimited(ベトナム)を設立

東京証券取引所市場第一部に指定

基礎工業株式会社がジャパンパイル基礎株式会社を吸収合併し、ジャパンパイル基礎工業株式会社に社名変更

PhanVuInvestmentCorporationに対する出資比率を引き上げ、子会社化

Vinaconex-PhanVuConcreteJointStockCompany(PhanVuHaiDuongConcreteJointStockCompany)(ベトナム)を子会社化

持株会社体制への移行に先立ち、ジャパンパイル分割準備株式会社を設立

PhuongNamCentrifugalConcreteJointStockCompany(PhanVuLongAnSpunPilesCompanyLimited)(ベトナム)を子会社化

MyanmarV-PileCo.,Ltd.及びPhanVuInvestmentCorporationとの共同出資により、VJPCo.,Ltd.(ミャンマー)を設立

吸収分割により持株会社体制に移行し、ジャパンパイル株式会社からアジアパイルホールディングス株式会社に社名変更

同時に当社が営む一切の事業(ただし、海外事業及びグループ全体の運営に関する事業を除く。)を100%子会社であるジャパンパイル分割準備株式会社に承継させ、同社をジャパンパイル株式会社に社名変更

「MAGNUM-BASIC工法」に対して国土交通大臣より認定を取得

全株式取得によりJPプロダクツ鹿児島株式会社を完全子会社化

PhanVuInvestmentCorporationがPhanVuInfrastructureConstructionCo.,Ltd.(ベトナム)を設立

ジャパンパイル株式会社がJPプロダクツ鹿児島株式会社を吸収合併

本社を現住所に移転

群馬大同工業株式会社との共同出資により、ジャパンパイル関東北販売株式会社を設立

「MAGNUM工法」に対して国土交通大臣より認定を取得

FeconMiningJointStockCompany(ベトナム)を子会社化

全株式取得によりジャパンパイル株式会社がシントク工業株式会社を完全子会社化

「Smart-MAGNUM工法」に対して国土交通大臣より認定を取得

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

「JP-Pile工法」に対して国土交通大臣より認定を取得

大株主の状況
(データ取得日 202506)