インターネットサービス運営・収益化事業を展開するため、東京都港区において、ターゲティング株式会社設立・登記。
アドテクノロジー 事業を中心とした収益化を目的として、子会社パシフィック・メディアパートナーズ株式会社設立。
愛媛県松山市に松山事業所を設置。
広報PR事業を中心とした収益化を目的として、子会社パシフィック・コミュニケーションズ株式会社設立・登記。日本のコンテンツと親和性の高い台湾マーケットにおける事業展開を見据え、中国語社名「達傑汀有限公司」にて、台湾現地法人を有限会社形態で設立。大阪府大阪市に大阪事業所を設置。
編集者及びライター等のマネジメント並びにプロモート・広告制作業務を中心とした収益化を目的として、子会社United Editors株式会社設立。社会の一員として当社が進むべき方向性をより明確に示す社名として、ターゲッティング株式会社からINCLUSIVE株式会社へ社名変更。愛知県名古屋市に名古屋事業所を設置。
開発から運営まで一貫したワンストップソリューションやサービスの提供拡大を目的に、株式会社グルコースを株式交換により子会社化。業務目的や方向性の明確化と業務機会の最適化を図るため、子会社パシフィック・メディアパートナーズ株式会社の社名をData Tailor株式会社へと変更。
松山事業所を閉鎖。事業の選択と集中の観点からUnitedEditors株式会社を解散。
広告運用サービス強化の観点から、松山事業所を再設置。新規広告ソリューションの開発・拡販と地域メディア開拓を推進する目的で、株式会社Y&Iメディアソリューションズ株式会社を設立。東京証券取引所マザーズに株式を上場。
地域経済活性化支援事業の強化を目的に、地域メディア「枚方つーしん」を運営する株式会社morondoの全株式を取得、子会社化。
個人による情報発信と個人に対する課金サービスの事業展開を目的に、第三者割当増資による資金調達と、SNSメールマガジン株式会社の全株式取得、子会社化を実施。子会社SNSメールマガジン株式会社を改組しNewsletter Asia株式会社に社名変更。オンラインサロン事業「田端大学」を取得。「大蔵ゴルフスタジオ」を運営する株式会社OGSを子会社化。ロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズと資本提携。デジタルコミックエージェンシーの株式会社ナンバーナインを子会社化。
カルチュア・エンタテインメント株式会社と資本提携。データインテリジェンス領域のテックベンチャー株式会社JX通信社と資本提携。企画プロデュース集団、株式会社オレンジを子会社化。宇宙関連事業開発子会社INCLUSIVE SPACE CONSULTING株式会社を設立。
事業の方向性やビジョンの明確化を図るため、子会社パシフィック・コミュニケーションズ株式会社の社名をTRIPLE WIN STRATEGIES株式会社へと変更。INCLUSIVE SPACE CONSULTING株式会社の社名をLAND INSIGHT株式会社へと変更。
Data Tailor株式会社及び Newsletter Asia株式会社を吸収合併。
TRIPLE WIN STRATEGIES株式会社を吸収合併。