東京都麹町区に設立。丸の内名画座開館。丸の内オリオン座開館。本邦初のロードショー劇場として丸の内スバル座開館。
大阪支社(現在の関西支社)開設。
東京・大阪証券取引所上場。
本店を千代田区に移転。
吉祥寺スバル座開館。
外食産業に進出。
首都高速道路回数通行券販売業務開始。
道路の維持管理業務へ進出。
本社を有楽町ビル内へ移転。有楽町スバル座開館。道路補修部門へ進出。
阪神高速道路回数通行券販売業務開始。
子会社旧(株)東京ハイウエイを吸収合併。
道路の維持管理業務、東北地区へ進出。
吉祥寺スバルビル竣工。
銀座スバルビル竣工。
東京・大阪証券取引所第1部に指定。
資本金13億3100万円に増資。
創業50周年。
(株)協立商店 子会社化。(有)ケイ・エス商事を子会社化。
ハイウェイ開発(株)を子会社化。盛岡パーキング(立体駐車場)竣工。
マリーナ事業へ進出。
新木場賃貸倉庫 竣工。子会社(株)協立商店を吸収合併。子会社(株)ケイ・エス商事を吸収合併。
子会社(株)グローウェイを吸収合併。
太陽光発電事業へ進出。
子会社(株)太陽道路を吸収合併。子会社(株)道路テックを吸収合併。
子会社スバル・ソーラーワークス(株)を吸収合併。
監査等委員会設置会社へ移行。(株)アイ・エス・エスグループ本社、(株)アイ・エス・エス、(株)アイ・エス・エス・アールズを子会社化。
有楽町スバル座閉館。
東京証券取引所スタンダード市場へ移行。
本社を東宝日比谷プロムナードビル内へ移転。