埼玉県朝霞市にプライム・ストラテジー株式会社を設立
東京都港区へ本社移転。webシステム開発・webサイト構築事業、webマーケティング事業、サーバホスティング事業及びサービスの提供を開始
インドネシア・ジャカルタに「PT. Prime Strategy Indonesia」を設立(翌年会社清算)
ビジネスブログ構築システム「プリログ」をリリース、サービスの提供を開始
webアプリケーション開発フレームワーク「イメストラWebPlatform ver1.0」をリリース。イメストラWebPlatformを利用したCMS開発事業及びサービスの提供を開始
webシステム開発及びCMS開発の中核となるエンジンを自社開発のイメストラWebPlatformからWordPressに転換し、WordPressを中心としたサービスの提供を開始
東京都港区海岸へ本社移転。WEXALシリーズ「WEXAL CMSサーバ」「WEXALポリシーメールサーバ」をリリース
ソフトバンククリエイティブ株式会社より『本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書』を発行(「2012年度 CPU大賞 書籍部門」を受賞)。東京都千代田区内神田へ本社移転
ソフトバンククリエイティブ株式会社より『スマートフォン対応サイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書2』を発行(Amazon総合ランキング1位を獲得)。PHP技術者認定機構の協賛会社に参加
インドネシア現地法人の経営権を取得し商号を「PT. Prime Strategy Indonesia」とする。株式会社オライリー・ジャパンより発行の『WordPressによるWebアプリケーション開発』において監訳を担当
ソフトバンククリエイティブ株式会社より『本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版』を発行。株式会社オライリー・ジャパンより『詳解 WordPress』を発行。世界最高速クラスのWordPress 実行環境「KUSANAGI」を発表。KUSANAGI for Microsoft Azureのプレビューリリースを公開。シンガポールに現地法人「Prime Strategy Singapore Pte. Ltd.」を設立。米国ニューヨークに現地法人「PRIME STRATEGY NEW YORK, INC.」を設立。KUSANAGI for SoftLayerを公開。KUSANAGI for さくらのクラウドを公開。KUSANAGI for ConoHaを公開。KUSANAGI for Z.comを公開。KUSANAGI for AWSを公開。PHP7対応の「KUSANAGIバージョン7.7」をリリース。KUSANAGI for S-Portを公開。KUSANAGI for IDCFクラウドを公開
KUSANAGI for Cloudnを公開。HTTP/2、Let’s Encrypt 対応の「KUSANAGIバージョン7.8」をリリース。KUSANAGI for ALTUSを公開。KUSANAGI Runs on Docker ベータ版を公開。KUSANAGI for VMwareを公開。「KUSANAGI公式サポートサービス」の提供を開始。東京都千代田区大手町に本社移転。concrete5、Drupal8対応の「KUSANAGIバージョン8.0」をリリース。KUSANAGI for EX-CLOUDを公開。KUSANAGI for NIFTY Cloudを公開。KUSANAGI for さくらのVPSを公開
KUSANAGI for CPIを公開。KUSANAGI for GCPを公開。KUSANAGI for HyperCloudを公開。KUSANAGI for CloudGarageを公開。KUSANAGI for TENTENを公開。Ruby on Rails対応の「KUSANAGIバージョン8.1.0」をリリース。KUSANAGI for EVAを公開。KUSANAGI on Alibaba Cloudを公開
KUSANAGI for CLARA ONLINEを公開。高速な日本語全文検索機能を提供するMroonga対応の「KUSANAGIバージョン8.1.2-2」をリリース。マイクロソフトのGoldコンピテンシーパートナー(Gold Cloud Platform)に認定。PostgreSQL対応の「KUSANAGIバージョン8.0.2」をリリース。KUSANAGI for PostgreSQLを公開。「KUSANAGI」の Google Cloud Platform™️(GCP™️) 版「KUSANAGI for GCP」が Google Cloud Launcher に登録(日本国内企業初)。KUSANAGI for ASPIREを公開。KUSANAGI for Vagrantを公開。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計2万台を突破。デプロイ機能対応の「KUSANAGIバージョン8.4.1」をリリース。WAF対応等のセキュリティ強化アップデート「KUSANAGIバージョン8.4.0」をリリース。SELinuxとTLS1.3対応の「KUSANAGIバージョン8.4.1」をリリース。AWS パートナーネットワークのアドバンスドコンサルティングパートナーに認定。KUSANAGI for リンク ベアメタルクラウドを公開
「KUSANAGI Business Edition」の提供を開始。KUSANAGI for AWS Business Editionを公開。KUSANAGI for Oracle Cloud が Oracle Cloud Marketplace において Partner Image Catalog に登録(日本国内企業初)。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計3万台を突破。KUSANAGI for Microsoft Azure Business Editionを公開。KUSANAGI for GCP Business Editionを公開。Webシステムのための高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology」を発表。「WEXAL® モバイル表示高速化サービス」の提供を開始。nginx / Apache対応「シボレス認証」機能を KUSANAGI Business Edition で提供開始。KUSANAGI Runs on Docker 正規版を公開。KUSANAGIシリーズ最上位版「KUSANAGI Premium Edition」の提供を開始。KUSANAGI for Microsoft Azure Premium Editionを公開。KUSANAGI for Microsoft Azure が Microsoft Preferred Solution に認定。KUSANAGI on Alibaba Cloud Business Editionを公開。KUSANAGI on FUJITSU Cloud Service for OSSを公開。KUSANAGI for GCP Premium Editionを公開。KUSANAGI for AWS Premium Editionを公開。KUSANAGI Business Edition on FUJITSU Cloud Service for OSSを公開。KUSANAGI Premium Edition on FUJITSU Cloud Service for OSSを公開
AIによる動的戦略生成「Dynamic」と専用管理画面「WEXAL® Manager」対応の「WEXAL® Page Speed Technologyバージョン2.0」をリリース。「WEXAL® Reverse Proxy Limited Edition」の提供を開始。WEXAL® for Microsoft Azure Reverse Proxy Limited Editionを公開。「WEXAL® Reverse Proxy マネージドサービス」の提供を開始。全社AIカンパニー宣言に伴い、AI「鬼丸デイヴィッド(Onimaru David)」を正式社員採用。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計4万台を突破。無料模擬試験サイトPRIME STUDYを公開。東京都千代田区内神田に本社移転。Webサイト最適化診断ツール「ONIMARU®」を無料公開
ホスティング大手のエックスサーバー社と技術提携を開始。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計5万台を突破。『APAC CIO outlook』誌が選ぶ「2021年クラウドソリューションプロバイダーTop 10 」 「Company of the year」に選出。東京都主催「世界発信コンペティション」で超高速CMS実行環境「KUSANAGI」が東京都革新的サービス特別賞を受賞
KUSANAGI 9 for GCP、KUSANAGI 9 for GCP Business Editionを公開。「WEXAL® Page Speed Technology®」がGMOインターネット株式会社の「ConoHa WING by GMO」と「お名前.com レンタルサーバー」の利用者向けに無償提供を開始。Automattic Inc. との提携によりWordPressのセキュリティスキャナー「WPScan」をマネージドサービスで提供開始。株式会社イントラストと資本業務提携。株式会社エアトリと資本業務提携。フィンテック グローバル株式会社と資本業務提携。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計6万台を突破。GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社とKUSANAGI Strategic Alliance Partnerを締結。KUSANAGI for クラウド VPS byGMO提供開始。株式会社サイバーセキュリティクラウドとWAF自動運用サービス 『WafCharm(ワフチャーム)』の販売代理店契約を締結。監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行。AlmaLinux OS 8版 「KUSANAGI 9」の提供を開始。KUSANAGI 9 for Xserver VPS提供開始。「Movable Type」に対応した「KUSANAGI 9」の提供を開始。株式会社NTTPCコミュニケーションズとKUSANAGI Strategic Alliance Partnerを締結。KUSANAGI 9 for WebARENA Indigo提供開始。KUSANAGI 9のCentOS Stream9対応版の提供を開始。KUSANAGI 9のAlmaLinux OS 9対応版の提供を開始
KUSANAGI 9 for GCP Business Edition (AlmaLinux OS 8)提供開始。KUSANAGI 9 for GCP Premium Edition (AlmaLinux OS 8)提供開始。東京証券取引所スタンダード市場へ上場。NTTPCコミュニケーションズのWebARENA IndigoPro®/WebARENA SuitePRO V4でKUSANAGI 9の提供を開始。KUSANAGI 9 for Microsoft Azure Premium Edition(AlmaLinux OS 9)の提供を開始。WEXAL® Page Speed Technology® 専用管理画面「PST Manager」が国際対応。KUSANAGI 9 for AWS Premium Edition(AlmaLinux OS 9)の提供を開始。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計7万台を突破。AIが全自動でWebサイト最適化を診断する「ONIMARU」とChatGPTを連携。KUSANAGI 9 for GCP Business Edition (AlmaLinux OS 9)提供開始。KUSANAGI 9 for GCP Premium Edition (AlmaLinux OS 9)提供開始。オープンソースのRPA「OpenRPA」による業務自動化支援サービスを開始。複数代表制へ移行。KUSANAGI 9 for Oracle Cloud(CentOS Stream 9)提供開始。KUSANAGI 9 on Alibaba Cloud(CentOS Stream 9)提供開始。アシストアップのミライサーバー、WinserverでKUSANAGI 9提供開始。WEXALでAIによるウェブページの検証機能「インスペクター」を提供開始。CentOS Stream 9対応版 KUSANAGI 9 for Vagrantの提供を開始。KUSANAGI 9 for VMwareの提供を開始。「KUSANAGI」のクラウドにおける導入台数が累計8万台を突破。OpenRPAのスケジュールを一元管理するWordPress プラグインを公式ディレクトリで提供開始。WordPressプラグイン「AI Engine」を利用した自社専用『ChatGPT』環境構築サービス提供開始。AlmaLinux OS対応KUSANAGI 9 無償版の提供を開始。KUSANAGI 9 for AWS AlmaLinux OS 8の提供を開始。KUSANAGI 9 for GCP AlmaLinux OS 8の提供を開始。さくらのクラウド、さくらのVPSで「KUSANAGI 9(CentOS Stream 9)」提供開始。Xserver VPS、シン・VPSで「KUSANAGI 9(CentOS Stream 9、AlmaLinux 8/9)」の提供を開始。KUSANAGI 9 on Alibaba Cloud AlmaLinux OS 8の提供を開始。KUSANAGI 9 for Oracle Cloud AlmaLinux OS 8の提供を開始。標準的なLAMP環境と比較して約2,330倍の高速化を実現するApache httpd behind NginxをKUSANAGI9で提供開始
標準的なLAMP環境と比較して約2,330倍の高速化を実現するApache httpd behind NginxをKUSANAGI9で提供開始。完全ローカル環境でのLLM実行環境導入・保守サービス「Magatama.AI」を発表。さくらインターネット株式会社と提携し、「さくらのクラウド」にてKUSANAGI「Business Edition」および「Premium Edition」を提供開始。超高速CMS実行環境「KUSANAGI」が9年で累計稼働台数9万台を達成。PRIMESTUDYが提供するPython試験・PHP試験の模擬試験の累計受験人数が開始4年と1か月で累計20万人に到達。戦略AI「David」に関する日本での特許を取得。高速なグローバルエッジクラウドプラットフォームを提供するFastlyとの連携を強化。Web高速化エンジン「WEXAL」に関する日本での特許を取得。KUSANAGI Security Editionの提供を発表
レガシーシステムのソースコードとドキュメント管理を効率化する「2025年の崖」対策ソリューションの開発を発表。セキュリティを強化し、OS・ミドルウェアのバージョンアップを自動化する「KUSANAGI Security Edition」をAWSで提供開始。世界3位のホスティングプロバイダー『Hostinger』でKUSANAGIの提供を開始。企業のCMSのセキュリティ運用負荷を劇的に軽減「KUSANAGI Security Edition」をGoogle Cloudで提供開始。WordPressテーマ・プラグイン 脆弱性情報のダイジェストを無料でお届けする「WordPress Security Advisory」を開始。超高速CMS実行環境「KUSANAGI」がRed Hat Enterprise Linuxに対応。カンドウコーポレーションと官公庁向けWeb構築支援を目的としたパートナー契約を締結。セキュアで高性能な汎用RAG製品「MAGATAMA Stack」を発表。レガシーシステムのソースコードとドキュメント管理を効率化する「2025年の崖」対策ソリューションの基礎研究を完了。OS・ミドルウェアを自動アップデート、セキュリティリスクを未然に防止するCMS向けの超高速実行環境「KUSANAGI Security Edition」がさくらのクラウドで提供開始。企業のWeb管理体制を強化するための方針を体系的にまとめた「Webガバナンスガイドライン(β版)」を策定・公開。海外WordPress市場への拡販を柱とした海外展開方針を発表。超高速CMS実行環境「KUSANAGI」リリース開始10年で累計稼働台数10万台達成。自遊空間のランシステムと小売店・サービス業向けWeb構築・運営支援を目的としたパートナー契約を締結