イマジニア について
事業別セグメント
従業員データ
(データ取得日 20250331)
グループ会社/子会社/関連会社(一部)
沿革

ゲームソフトの開発、製造および販売を主目的として、東京都新宿区にイマジニア株式会社を設立。メディアミックス型ファミコン用ソフト「銀河伝承」を発売
大人向けファミコン用ソフト「松本亨の株式必勝学」を発売

海外パソコンゲームの版権取得に乗り出し、パソコン用都市開発シミュレーションソフト「シムシティ」を発売。スーパーファミコン用ソフト「ポピュラス」を発売

スーパーファミコン用ソフト「シムシティ2000」を発売。幼児用教育ソフト「育脳塾」シリーズを製作発売

日本証券業協会に株式を店頭登録。NINTENDO64用ゲームソフト「超空間ナイタープロ野球キング」を発売。ゲームボーイ用学習ソフト「合格ボーイシリーズ」を発売開始

ゲームボーイ用ソフト「メダロット」を発売

歩数計機能付き携帯ゲーム機「ポケットハローキティ」を発売。ゲームボーイカラー用ソフト「サンリオタイムネット」を発売。株式会社サンリオと共同で、キャラクター管理会社タイムネット株式会社を設立

iモード向け携帯電話コンテンツ「ハローキティの易暦」のサービスを開始

経営機構強化のため、執行役員制度を導入

iモード向け携帯電話コンテンツ「いつでもリラックマ」のサービスを開始。ゴルフサービス事業強化のため、茨城県の勝田ゴルフ倶楽部を取得。日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。キャラクタービジネス見直しのため、タイムネット株式会社を解散

パッケージソフトウェア事業強化のため、ロケットカンパニー株式会社の株式を取得し子会社化

ニンテンドーDS用ソフト「財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS」を発売。当初の保有目的を達成したと判断し、茨城県の勝田ゴルフ倶楽部を売却

投資教育事業分野への参入を決定。Wii用ソフト「シェイプボクシング Wiiでエンジョイダイエット!」を発売

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場(スタンダード)に上場。「投資信託提案支援システム」をりそな銀行へ提供開始

投資教育事業分野の専門性向上と意思決定の迅速化を目的として、投資教育事業分野をイマジニア・インベストメントエデュケーション株式会社に会社分割。東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

NTTドコモとの共同事業として、教養動画サービス「10 M TV オピニオン」の提供を開始。中国へのコンテンツ提供を開始。漢検協会との共同事業として、スマートフォンアプリ「漢検スタート」の提供を開始

中国でのコンテンツ事業推進のため、上海駐在員事務所を開設。コンテンツ事業強化のため、株式会社SoWhatを設立

コーポレートガバナンスの一層の充実を目的として、監査等委員会設置会社へ移行。パッケージソフトウェア事業の戦略的見直しのため、子会社ロケットカンパニー株式会社を吸収合併

連結子会社である株式会社SoWhatよりLINEゲーム第一弾となる「LINE アキンド星のリトル・ペソ」のサービス提供を開始

サンエックスオールキャラが登場するスマートフォンゲーム「すみすみ」の提供を開始。Nintendo Switch用ソフト「Fit Boxing」を発売

スマートフォンゲーム「メダロットS」のサービス提供を開始。Nintendo Switchソフト「Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ -」を発売

東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場へ移行

Nintendo Switchソフト「ディズニー ミュージックパレード アンコール」を発売。Nintendo Switchソフト「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」を発売

最近の主要顧客
大株主の状況
(データ取得日 202506)