「有限会社アクセス」設立
オリジナルのTCP/IP「AVE-TCP」を製品化
インターネット閲覧ソフトウェア「NetFront®」(現「NetFront® Browser」)を開発し、インターネットテレビ、ワープロ専用機に搭載
「株式会社アクセス」に組織変更
携帯電話向けコンパクトHTMLブラウザ「Compact NetFront®」(現「NetFront® Browser」)を開発し、エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社(現:株式会社NTTドコモ)の「iモード」向け携帯電話に搭載
「株式会社ACCESS」に商号変更
「ACCESS Systems Europe GmbH.」をドイツに設立
「ACCESS China Inc.」及び「ACCESS(Beijing) Co., Ltd.」を中国に設立
米国「PalmSource, Inc.」の株式を取得、子会社化
スマートフォン向けソフトウェア・プラットフォーム「ACCESS Linux Platform™」を発表
韓国「Naraworks, Inc.」の株式を取得、子会社化し、「ACCESS SEOUL Co., Ltd.」に商号変更
米国「IP Infusion Inc.」の株式を取得、子会社化
「幕張研究開発センター」を千葉県千葉市美浜区に新設
本店を東京都千代田区猿楽町2丁目8番8号に移転
「幕張研究開発センター」を「幕張オフィス」に改称
「IP Infusion Software India Pvt Ltd.」をインドに設立
電子出版プラットフォーム「ACCESS™ Digital Publishing Ecosystem」(現「PUBLUS®」)を提供開始
WebKit対応ブラウザ「NetFront® Browser NX」を提供開始
株式会社インターネットイニシアティブとの合弁会社「株式会社ストラトスフィア」を日本に設立
Beaconソリューション「ACCESS™ Beacon Framework」を発表
Chromium Blink対応ブラウザ「NetFront® Browser BE」を提供開始
台湾向け通販業務支援サービス「CROS™」を提供開始
「リトルソフト株式会社」の株式を一部取得し、関連会社化
IoTサービス開発プラットフォーム「ACCESS Connect™」を提供開始
ホワイトボックス向け向け統合ネットワークOS 「OcNOS®」を発表
教育事業向け電子出版ブランド「Lentrance®」を発表
「ACCESS AP TAIWAN CO., LTD」を台湾に設立
「幕張オフィス」を売却
本店を東京都千代田区神田練塀町3番地(秋葉原オフィス)に移転
「株式会社ノア」(現「株式会社ACCESS Works」)の株式を取得し、子会社化
株式会社ミエルカ防災に出資し、関連会社化
カナダ「Northforge Innovations Inc.」の株式を取得、子会社化
ACCESS Worksの子会社として「ACCESS Taiwan Lab. Co., Ltd.」を台湾に設立
ドイツ「NetRange MMH GmbH」の持分を取得、子会社化
「ACCESS AP SINGAPORE Pte. Ltd. 」をシンガポールに設立
株式会社ACCESS Worksを清算