東京都渋谷区東に株式会社ABEJAを設立。本社を東京都港区南麻布に移転する
移動体付随情報表示装置株式会社を吸収合併する
本社を東京都港区六本木に移転。salesforce.com,Inc.と資本業務提携する
小売流通業向け店舗解析SaaS「ABEJA Dashboard」をリリースする
本社を東京都港区虎ノ門に移転する
シンガポール法人(ABEJA Singapore PTE. LTD.)を設立。NVIDIA Corporationと資本業務提携。独自AIの開発・運用プラットフォーム「ABEJA Platform」のベータ版を提供開始し、アノテーション機能を追加する
自社AIカンファレンス「ABEJA SIX 2018」を初開催。「ABEJA Dashboard」を「ABEJA Insight for Retail」としてリニューアル。「ABEJA Platform」をリリース。本社を東京都港区白金に移転。日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」付与の認定を受ける
自社AIカンファレンス「ABEJA SIX 2019」を開催。AIの倫理・法・社会的課題を討議する有識者委員会「Ethical Approach to AI(EAA)」を発足。米国法人(ABEJA Technologies, Inc.)を設立する
本社を東京都港区北青山に移転する
米国法人とシンガポール法人を清算。SOMPOホールディングス株式会社とヒューリック株式会社と資本業務提携する
自社AIカンファレンス「ABEJA SIX 2022」を開催。本社を東京都港区三田に移転する
東京証券取引所グロース市場に株式を上場する
NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」にLLM開発事業が採択。NCGMの「統合型ヘルスケアシステムの構築における生成AIの活用」に共同研究開発機関として参画。経済産業省が立ち上げた「GENIAC」のもと、NEDOの「競争力ある生成AI基盤モデルの開発(助成)」に採択される