P2P技術に関する情報収集・研究・普及を目指した組織としてGMO総合研究所株式会社を設立
GMOインターネットグループ内で同業種であるインターネットリサーチ事業を行う旧「GMOリサーチ株式会社」を吸収合併し、会社名を「GMOリサーチ株式会社」へ商号変更
ジャパンマーケットインテリジェンス株式会社を連結子会社化
ヨーロッパ(イギリス)に営業拠点を開設。米国に営業拠点を開設。インドにインドオペレーションセンターを開設。連結子会社のGMOジャパンマーケットインテリジェンス株式会社を吸収合併
中国合弁会社 GMO E-Lab Marketing Research (Shanghai) Co, Ltd. が営業を開始。インドオペレーションセンター GMO Research Pvt. Ltd.(現・GMO-Z.com Research Pvt. Ltd.)を設立
シンガポールの連結子会社の GMO Research Pte. Ltd.(現・GMO-Z.com Research Pte. Ltd.)が営業を開始。「GMO Market Observer(マーケット オブザーバー)」の提供を開始。東京証券取引所マザーズ市場へ上場
細川代表がヨーロッパ世論・調査市場協会(ESOMAR)日本代表に就任
マレーシア現地法人 GMO Research Sdn. Bhd.(現・GMO Z com Research Sdn. Bhd.)を設立。山口県下関市にオフィスを開設
米国子会社 GMO-Z.COM RESEARCH USA, INC を設立
会社名を「GMOリサーチ&AI株式会社」へ商号変更