静岡県焼津市にて設立
感情解析エンジン『Social Emotion Engine』を開発し、同エンジン搭載のTwitterアプリ『Feel on!』をリリース。IVS 2011 Spring Launch Padで『Feel on!』が3位入賞。SF New Tech Japan Nightで『Feel on!』が最優秀賞を受賞。auスマートパスに『Feel on!』が採用される
Echelon2012で『Feel on!』英語版をリリース。シンガポールテレコム asia top50を受賞
NTTレゾナント社主催のgoo presents Challengers2013 Winterに入賞。感情解析エンジン応用チャットサービス『BANCHA』を開発。ビジネスチャットシステム『direct』を発表
東京都江東区青海から東京都千代田区外神田に本社を移転。『direct1.0』を正式リリース。チャットボット開発環境『daab SDK』を公開
IIJと法人メッセンジャーサービス事業で資本業務提携。お客様や協力会社と安全につながるオプションサービス『ゲストモード』の提供を開始。『daabソリューション認定パートナープログラム』を開始
『direct エンタープライズ版』の提供を開始。働き方改革支援ソリューション『direct Smart Working Solution』の提供を開始。『direct』にてISMSを取得(ISO/IEC 27001およびISO/IEC27017)
ビジネス向けチャットボットレンタルサービス『direct bot RENTAL』の提供を開始。トークを並べて複数の現場を同時に確認する『direct MultiView』の提供を開始。写真・動画の活用ソリューション『direct PhotoView』の提供を開始
大阪市西区に関西支社を開設。遺失物をチャットボットで自動受付する『JR 西日本お忘れ物チャット』の提供を開始。ユーザーの思考に合わせて進化するFAQソリューション『AI-FAQ ボット』の提供を開始
東京都千代田区外神田から現所在地に本社を移転。アズワン株式会社、株式会社QTnetと資本業務提携。チャットボットで即時に作成、情報共有できる『direct サイネージ』の提供を開始。福岡市中央区に九州支社を開設
『direct』の導入実績が2,000社を突破。全国の医療施設や介護施設などにマスク約1万枚を寄贈。『direct』に通話機能を搭載。最大10名まで無料で使える『directフリープラン』を開始
『direct』の導入実績が2,500社を突破。『AI-FAQボット』に受付機能を搭載。『direct』にオリジナルスタンプ機能を搭載。コミュニケーションアプリ『しんきんdirect』を提供。ビジネスチャット「direct」“MADE IN JAPAN”を宣言。第三者割当増資等による総額12.3億円の資金調達を実施。現場のチャットは『direct』のテレビCMを開始。千葉ロッテマリーンズとのオフィシャルスポンサーシップ契約を締結。『direct』の新バージョンを発表。関西支社を大阪市西区に移転
『direct』の導入実績が3,000社を突破。文化放送ラジオ番組『現場DX研究所』を開始。タスク・スケジュール・掲示板を搭載した『ダイレクト 2.0』をリリース。現場のDX推進をテーマにした情報サイト『現場DX研究所』を公開。Salesforceと連携した新サービス「direct de 営業報告」をリリース。チャットボットとの対話で簡単に帳票ができる「帳票のプロ!?」をリリース。『direct』にメンション機能を搭載。『AI-FAQボット』にオンライン編集機能を搭載
日程調整アプリ『トリスケ』をリリース。『direct』の導入実績が4,000社を突破。『生成AIボットβ版』をリリース。『タグショット/タグアルバム』を正式リリース。『direct』にメッセージの送信予約機能を搭載。『direct』のメッセージにリアクション機能を搭載
『ナレッジ動画』をリリース。東京証券取引所グロース市場に上場。関西支社を大阪市北区に移転。『direct』が10周年を迎え、導入実績が5,500社を突破。株式会社システム・エムズをグループ会社化
株式会社directX Venturesを設立